マガジンのカバー画像

樋口直哉の食と生活

作家、料理家の樋口直哉の食生活日記です。自炊や食べにいった飲食店、取材してきた生産者など、食にまつわることを書いていきます。
レシピというよりも料理の考え方、業界動向などについて書いていきます。恒温調理についてもこちらに載せ… もっと詳しく
¥800 / 月
運営しているクリエイター

#肉料理

〈食と生活〉鶏胸肉の低温調理における加熱温度と時間の解説

こんにちは。3月末に出版予定の本(noteをまとめてます)の制作がいよいよ佳境でして、バタバタ…

〈食と生活〉雑穀料理講習会と鶏むね肉の真空調理デュカ風味

みなさん、こんにちは。今週は朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬到来という予報。あたたまる料理…

200

〈食と生活〉魚の血抜きと鴨肉のオレンジソース

最近流行りの、究極の血抜き。賛否両論ありますが。個人的には養殖の魚を美味しく頂く技術とし…

200

〈食と生活〉真空調理の豚の角煮

雑談からはじめます。『ドラえもん』という漫画は僕のバイブルなのですが、そこでは未来の景色…

200

〈食と生活〉テーブルナイフの話と低温調理器を使った牛肉の赤ワイン煮込み

こんにちは。本日、スマート新書が発売されました。 9/2日12時現在でamazonに在庫がないので…

200

〈食と生活〉今週の振り返りと真空調理したポルケッタ(豚肉のロースト)

先週から風邪を引いてまして、ようやっと本調子に戻りつつあります。いやはや、長引きました。…

200

牛肉ステーキの恒温調理ガイド

普段、なにげなく調理しているか、と思いますが、恒温調理の定番、牛肉のステーキを解説します。 今回の部位はリブです。リブはサーロインの肩ロースよりの部分。写真はアメリカ産のアンガスビーフ。 アンガスビーフはすごくおいしい品種で、黒毛和牛よりも色黒で、角がない牛です。国内では北海道で育てられています。 ただ、日本で販売されている米国産の牛肉はいまいち味が乗っていません。理由は輸入月齢規制にあります。経緯を確認しておきましょう。きっかけは1990年代後半に発生したBSE、いわ

有料
200

焼き鳥勉強と『ササミの磯辺焼き』の作り方

肉ブームが続いているが、肉が注目されはじめたのは2000年代初頭とごく最近のこと。2000年代初…

150