見出し画像

最近のごはん色々

お家ごはんが美味しくて
楽しくてたまらない今日この頃。

相変わらずあまり手をかけず
質素な感じの食卓ですが
最近体調がとっても良いです。

なるべく毎日お味噌汁を
飲むようにしてるから?
これからも続けたい習慣です。



ときどきお惣菜にも頼りつつの
簡単楽ちんごはんを紹介します。

画像1

謎にメインが2つあった日。
餃子は出来合いの焼くだけ簡単スタイル。
お魚は初めて食べたシイラ。
淡白でおいしかった!

画像2

タコライスもどきとお味噌汁。
ごはんの上に千切りキャベツを乗せてます。

タコシーズニングかと思って買ったものが
タコスにかけるトマトソースだったので
上手く味が決まらずタコライスもどきに。
シラチャソースでごまかしたけど、
これはこれで意外とイケました。


画像3

あり合わせパスタとお味噌汁。
余っていたシイラを使ったパスタが
かなり美味しいという嬉しい誤算。
でも2度と再現できない幻の味です。

最近なんでかんでもお味噌汁を合わせがち。
意外と洋のごはんにも合います。

画像4

ごはん、お味噌汁、焼き鮭という
朝食みたいなメニュー。
結局こういう献立が一番落ち着きます。
鮭は後でもうひと切れ食べました。

画像5

久しぶりのハヤシライス。
サラダや副菜はおろか汁物すらない日。
かさご(夫)の機転で青トマトを入れたら
ものすごく美味しくなって驚きました。

画像6

脂ののった塩サバがメイン。
大根おろしをたっぷり添えます。
お味噌汁に入れたわさび菜も
おろしも辛くてひーひー言いながら
でも美味しくいただきました。

画像7

我が家にしては品数の多い日。
納豆、湯豆腐、ひじき煮を用意しました。
お味噌汁の具と湯豆腐が
完全にかぶっていますがお構い無し。

湯豆腐は甘めの鯛味噌と梅ドレッシングで。
シンプルだけど体があったまって
ホッとするごはんでした。

==============

外食も大好きだし、
中食にも助けられてるけど
やっぱり質素なうちごはんが一番。

適度に手と肩の力を抜きながら
楽しく料理していこうと思います。


サポートありがとうございます。自然と共生した、日本の古き良き暮らしを実現する一歩に使わせていただきます。