ああ。はい。いないですね

友達。

まあ親友と呼べる人もいない。
同級生で仲の良いとかはいるけども

頻繁に連絡とってて
遊んでる

人となると

いないんだなあ。

自己表現苦手というか下手くそだし
どう表現したら

どうしても嫌われたり
嫌な思いをさせる事もある

なかなかしっくりくる人なんて
というか

なかなかホンネというか
生い立ちから思ってることとか
考え方っていうのは
伝えていない。共有もできない

コミュニティ障害かなあ。とか
なんかそうやって書いてるとかまってちゃん
〇〇〇〇いおじさんが
もじもじ書いてるのも酷い絵面だもの


なかなか学校でも馴染みにくかったなあ。
親戚とは仲良かったけどそれも
大きくなると疎遠になった

身体を動かすことが苦手だったから
遊ぶといってもなあ
だったし

アレルギー性鼻炎で年中鼻水が出てて
服も汚してた。鼻水で

偉そうな態度はとる
大した中身はないけども

ミスも多くてめんどくさがり

文武両方だめで
楽しくはなかった

明るいこともなく暗くもなく
仲良いつもりだった教師は卒業アルバムへの
一言依頼を断ってきた

あれだけ関わってきたのはなんだったのかと

それからもまあ友達だと思ってても
ああ。と

勝手に落胆し
離れていく

自分じゃなくてもいい
他の人が相性いいのだと

もしくはほんとに嫌な性格をしているのだろう。
知ったかぶりで嫌わられてたかもしれん


今となってはわからないけど
嫁さんからはたくさんのご指摘をいただくほど
捻じ曲がっているようで。
納得だそう。

でもまあ嫁さんとは仲がいいので
なんだろうと悩む。


だからこそ蓋をして
まとまって生きる
ようになった

威張り散らしてたように思う
中学生から高校に変わった途端にやめて
ペコペコとするようになったり

優しいと言われるが
見返りを気にしてだろう。
そりゃそうだ。


だけども
失敗やトラブルを笑い話にして
話すのは好きだった
笑わせることは気に入ってた

かといって芸人さんになろうとまでは思わなかった
知識も知性も度胸も今ひとつだと思ったから

自分に自信はない

〇〇〇〇だと思われてるだろうから
何も取り柄もない

何も考えず意思も趣向もない

むっつりではある
下ネタはダメだと言われることもあるので
言わないけども


腹黒いしやられたことはある程度覚えて愚痴る
相手の外堀を埋めたがるとかね

そんな立ち回りで能力の俺だけども
仕事し始めてなぜ
ここができないのか?

俺如きができて何故やらないのか

思う。
もともとそういうのだと気づくのは遅かった。
しっかしまあ。


何故か矢面に立たされることがある
不思議でならない

隠れても隠れても不意に
急に引き摺り出されてしまう

なぜか?

やるけども

向いているのは嫁さんだよ
経験値段違いだし

ミス多めの俺になぜ

やらせたがる?
わからんなあ。
たくさんいるんだからそっちに振りなさい。

過去の話や感想は聞かないとある程度距離を積めないと言わない

相手もそう。

だからさ

〇〇〇〇なんじゃないの?

何にも知らないのにさ
大喜利みたいにさ

監視カメラの俺の動作にアテレコしないでもらえる?

俺がどう感じてるかなんて
わかるわけないでしょ?

勝手に語らないでもらいたい

何にも知らないくせに


あっ!!
おれ。




自分の方が話したいタイプだったわ。

聞き上手にならないとだな💦


やっちまったなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?