見出し画像

無駄ではないけど頻繁になるからなあ。

自分は搾取側であると胸を張る
奪われる側は仕方ないと諦めて丸まって生きてく
上下ないと

やっぱり生きていけない
格差がないと
モチベーション維持もできないらしい

いつかきっとなんて
ない

現実というか
そんな悲観的にいても

哀れんでなんてくれない

図々しくももがいてくたばるしかない
相手にしたくもないのは
相手には伝わらず相手は勝ち誇る

足元は勝手に掬われて転けて
照れくさそうに人のせいにする

勝手にしてさっさと帰って


関わるだけでめんどくさい


図々しく人を蹴落とすひとが長生きする

ずる賢く、冷徹であることが必要だが
偽善が足を引き
自滅の道へ引き摺り込む

楽な方へ

都合の良い方へ


面倒くさいが怒りは必要悪だ


しかし、そうだな。

エゴや理不尽から身を守るには
団結して孤立させるか、袋叩きが有効か
だが

そちらにも
数の暴力が生まれ団結はいつしか個々の意思がなくなり正義を見失ってしまう

個々の意思や価値観を大切にしながら、バランスを保つ。

また

バランス感覚。

バランス感覚を磨くには、自己の意見や価値観を大切にしつつ、他者との協力や共感も考えることが重要で

一匹狼で行動することも必要な場合がありますが、必要な時には団結して行動することも大切です。

バランス感覚は、自己と他者の関係や社会の中で、適切な判断を下す能力となる


そんな言葉だけで

できるならば
そんなに完璧ならば

いや、それはそれで
あるのだろう苦労が


結局のところってやつ


考えるべきは目の前のエナドリ飲んで
仕事乗り切ることだな

深夜のテンションで
悲観になる

やだねぇ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?