見出し画像

第1章 現代天文学の基礎知識 4

天文宇宙検定1級公式参考書極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整理したい内容をまとめています。
ど素人がまとめていますので、誤り等指摘いただけると嬉しいです。

音波

密度$${ρ}$$の粗密が時間経過とともに空間中を伝わる現象。その伝わる速度が音速$${C_s}$$
理想気体の場合、音速$${Cs}$$は

$${Cs = \sqrt{\frac{γP}{ρ}} = \sqrt{\frac{γR_gT}{μ}}}$$

となる($${γ}$$:比熱比、$${R}$$:気体定数、$${μ}$$:平均分子量)

爆発現象

短時間に大量のエネルギーが解放される現象
一般的には気体の急激な膨張のことを言う

衝撃波

流れのある流体がある面を境にしてその前後で(流体の)物理量が急激に変化することを言う

不連続条件

全く意味がわからなかったので、3つの式(ランキン-ユゴニオ関係式)だけ抑えることにしました
流速$${ν}$$、密度$${ρ}$$、圧力$${P}$$、u/dは上流と下流のそれぞれの物理量であることを示す

・質量保存の式

$${(ρν)_u = (ρν)_d}$$

・運動量保存の式

$${(ρν^2 + P)_u = (ρν^2 + P)_d}$$

・(単位時質量あたりの)エネルギー保存の式

$${(\frac{1}{2}ν^2 + \frac{ε}{ρ} + \frac{P}{ρ})_u = (\frac{1}{2}ν^2 + \frac{ε}{ρ} + \frac{P}{ρ})_d}$$

衝撃波の伝播

静止しているガス中を衝撃波が伝搬する場合、衝撃波に遭遇する側が“上流”となり、ランキン-ユゴニオ関係式は

$${ρ'_d = \frac{γ + 1}{γ - 1}ρ'_u}$$

$${P'_d = \frac{2}{γ + 1}ρ'_u(V_{sh})^2}$$

$${ν'_d = \frac{2}{γ + 1}ρ'_uV_{sh}}$$

となる(さっぱりわからん)

宜しければサポートをお願い致します。ご厚意は天文ボランティア活動の資金とさせて頂きます。 これからも星空に興味を持っていただけるような記事を書きたいと思っています。