見出し画像

第1章 現代天文学の基礎知識 9、10

天文宇宙検定1級公式参考書極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整理したい内容をまとめています。
ど素人がまとめていますので、誤り等指摘いただけると嬉しいです。

エネルギー準位

原子に結合している電子が取り得る(連続的ではなく離散的な)エネルギーの状態
エネルギー準位は量子数で番号づけられる
最もエネルギーの低い状態を基底状態、それ以外を励起状態という

電離状態:電子が電離した状態
自由電子:原子と結合していない電子
遷移:基底状態、励起状態、電離状態の間を移り変わること

リュードベリの公式

$${\frac{1}{λ} = \frac{ν}{c} = Z^2Ry(\frac{1}{n^2} - \frac{1}{n'~2})}$$

λ:波長、ν:振動数、Z:原子番号、n/n':量子数(n<n')
(意味わからん。。。)

スペクトル線の遷移

天体からのスペクトル線を観測したときの波長$${λ}$$(振動数$${ν}$$)と、地上の実験室で同じ原子から観測できる光のスペクトルの波長$${λ_0}$$(振動数$${ν_0}$$)は異なっていることが多い。これをスペクトル線が遷移しているという。

この遷移量の大きさは、

$${z ≡ \frac{λ_0}{λ} - 1 = \frac{λ - λ_0}{λ_0} = \frac{ν}{ν_0} - 1}$$

で表され、$${z}$$を赤方偏移と呼ぶ($${z}$$が負の値の場合は青方偏移)

スペクトル線の遷移を起こす原因は大きく3つに分けられる
・天体と地球との間に相対的な運動があるドップラー偏移
・強い重力場による一般相対論的な重力赤方偏移
・宇宙が膨張していることによる宇宙論的な赤方偏移

宜しければサポートをお願い致します。ご厚意は天文ボランティア活動の資金とさせて頂きます。 これからも星空に興味を持っていただけるような記事を書きたいと思っています。