見出し画像

♯19 大学生が取得しておくべき資格

みなさん、こんにちは☀️ 『編入の叡智』運営の碧(あおい)と申します。今回は「大学生が取得しておくべき資格」について話していこうと思います。『編入の叡智』では編入生を対象に様々な記事を投稿してきましたが、今回は編入生は元より、一般の大学生にも有益な情報になると思いますので、ぜひご覧ください!


はじめに

編入生を含めて大学生の多くは就活・または大学院試験がそれぞれ始まると思います。新型コロナウイルスの余波は今でも続いており、現在の大学生の多くはいわゆる「ガクチカ」が少ない年代の大学生であるということが叫ばれています。その中で他の学生と差別化を図るとしたら、資格取得というものが1番コスパがよいのではないかと考えました。資格を取得すれば資格によっては更新無しの資格もありますし、合格率が比較的に高い資格も存在しています。今回は特にお勧めしたい資格を4つ紹介させて頂ければなと思っております!

TOEIC

TOEICは必ず大学生が受験するべき資格であるでしょう。少なくとも600点程度は取っておけば安心なのではないでしょうか。少し語学が得意な方は800点以上を目指すのもいいかもしれません。また、編入生用の情報として多くの大学が英語試験ではなくTOEICの点数で出願する場合が多いです。そのため、TOEICは編入生の登竜門となるでしょう。
さらに編入生に限らず大学生はTOEICを受験するべきでしょう。大学院入試や就職活動においてTOEICの高得点は様々なメリットを有している資格として有名であるため、ぜひTOEICは受けてみましょう!
また、『編入の叡智』では運営メンバーの多くが800点以上を獲得しています。中には300点代から800点代に1年で到達したメンバーもいますのでTOEIC対策についてはぜひ『編入の叡智』にお任せください!

日商簿記検定3級

日商簿記検定は多くの就活サイトなどでお勧め資格として紹介されている資格です。私も実際に資格勉強をしたことがありますが、実生活にすぐ役立つため少なくとも3級は取っておいて損はないのではないかなと考えております。家庭内での家計の流れがわかることで生活が一段と効率的になると思います。次に紹介するファイナンシャル・プランニング技能検定のように編入試験や就職活動にすぐ活用できる資格であるとは言い難いですが、社会人になるための一般教養として日商簿記の3級を取得することをお勧めします。

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級

この資格は就活というよりも自分のための資格という性質が強いです。近年積立NISAやiDeCoなどのワードがトレンドに上がっています。日本で普通に貯蓄等を行なってもなかなか利益を上げることができません。その時にファイナンシャル・プランニングについて学んでいると少しでもお金の流れなどを理解できるようになります。就職活動や編入試験ではあまり使う場面がありませんが、教養として学んでおくと損はないかと思います。

マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)

MOSはマイクロソフトのWordやExcelなどの操作や機能などを学べるものであり、試験に合格すると認定証をもらえる資格となっています。私はMOS2016のWord, PowerPoint, Excelを取得していますが、やはりMOSを学んだことでマイクロソフトアプリの使途がより多様になりました。就職活動を考えている方を含め多くの大学生にMOSはお勧めだと言えるでしょう。

ITパスポート

最後は番外編というような形でITパスポートをお勧めさせていただきたいと思います。ITパスポートは情報社会における法規制をはじめとする様々な事象を広く学べる資格です。決して必須ではありませんが、これからIT系を強みにしていきたいと考えている方はぜひ取得を目指されてはいかがでしょうか。

さいごに

私は現在大学院進学を主要目標に掲げていますが、私が受験しようとしている大学院は英語試験がTOEICの点数に換算される方式であります。個人的には一昨年に915点を取得したのですが、大学院側が提示した期限が出願前2年以内ということで来年院試を控えている私はもう一度植えなければならない状況になってしまいました、、今年中に最低でも800点程度は取得できるように準備したいとは考えています。さらに、英国の大学院についても視野に入れているのでIELTSの受験も考えています。英語が得意で英語を多く使う学校に通っていたということもあり、中学時点で6.5程度獲得できていたのですがIELTSの世界から離れて久しいので、しっかりと対策を講じたいと思っております。このように、資格は多くの場面で有効活用できるため比較的時間的余裕がある大学生のうちに最低1つでも資格を取得しておいて損は全くないと断言できます!

いかがでしたか?少しでもみなさんのお力になっていたら幸いです!次回は「北海道大学教育学部の口述試験対策」についてお話ししようと思います。以前「北海道大学編入学のすすめ」という記事で北海道大学教育学部の編入対策についてお話ししましたが、今回は口述試験のみに焦点を当ててお話しして行こうと思います。北海道大学教育学部編入を考えている方必見です!

もしもこの記事が少しでもタメになったり、良かったと思ってくださったらぜひフォローといいねお願いします!SNSも開設しました!X(旧Twitter)は@transfer_wisdomです!ぜひこちらの方もフォローお願いします🙏
またご質問やご意見、記事のリクエスト等がありましたら上記SNSのDMか下記メールアドレスまでお願いします。

unitransfer.wisdom@gmail.com(メールアドレスに送信して数日連絡がない場合、大変お手数ですがTwitterのDMにご連絡いただけるとフォローアップさせていただきます。)

これからも『編入の叡智』をよろしくお願いします🙇‍♂️

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?