見出し画像

自由律かるたのたちつてと

毎度お馴染み、かるたまとめの時間です。

今回はた行。
白・黒・食べ物・ワインをテーマに、「た」から「と」で始まる句をご用意しました。どうぞお付き合いください。

▼これまでの自由律かるたはこちらからご覧いただけます


ホッと白い句


▶︎た
退院日まで折り続けられた手裏剣や星や花

▶︎ち
チャコペンが布に描く真白いエプロン

▶︎つ
繋がった電話からあたたかい声

▶︎て
手提げ袋に懐かしの戦士のストラップ揺れる

▶︎と
トラックぶつかり崩れる積み木の城

最も多く反応を集めたのは「た」の句でした。こちらは自身の体験を元につくりました。実際の様子をそのまま写生するならば「退院日まで折り続けた手裏剣や星や花」。さらにいうと、入院している本人が退屈しのぎにせっせと折っていたので、少々謎めいた光景に見えたかもしれません。「ち」の句は四選に入れていただきました、ありがとうございます。

ぴりり黒い句


▶︎た
足しすぎたマスカラが奪った清楚さ

▶︎ち
頂点に登り詰めた腹黒い点P

▶︎つ
掴み損ねた雲梯の遠い

▶︎て
テーマパークのカチューシャ箪笥の奥へ仕舞う

▶︎と
ドッチボール最後まで残る

最も多く反応を集めたのは「つ」の句でした。これは私もお気に入りの句です。「ち」の句の『点P』というのは数学の問題に登場する、なぜか図形を動き回る点Pです。点Pは見た目も中身も黒いと勝手に思っています。「た」の句は四選に入れていただきました、ありがとうございます。


食べ物句


▶︎た
たこ焼き熱きまま噛めずにいる

▶︎ち
茶巾寿司の上で正しく丸まっている海老

▶︎つ
粒マスタードにケチャップ混ぜそのまま食む

▶︎て
天ぷらの海老の尻尾の上まで天丼タレ

▶︎と
トルコアイス伸ばす高さ競う親子

最も多く反応を集めたのは「と」の句でした。食べ物句に関しては、『他の方がなるべく取り上げていない食べ物を使って句を作る』というこだわりが最近出始めました。自由律かるたはたくさんの参加者がいらっしゃるので、完全に被らないようにすることは難しいですが、今回の「と」でいえば、他の方の投稿句を確認して、『トマト』の句が多く取り上げられているのから、それ以外の食べ物にしよう」といった感じで作りました。


ワイン句


▶︎た
第一アロマすらなかった


▶︎ち
珍陀酒とあえて呼び信長気分を味わう


▶︎つ
土寄せられてぬくぬくと根っこ


▶︎て
テロワールから膨らむ定義


▶︎と
ドサージュ誰かの門出を祝っている

最も多く反応を集めたのは「つ」の句でした。ワイン句は作るのが徐々に難しくなってきたように感じています。なるべくいままでのワイン句と構成が被らないようにしたいと思いながら作るので、極端に長くなってしまう、ただの説明文章になってしまう、といった状況に陥ってしまいます。今後はインプットを増やして表現の幅を広げる必要がありそうです。


かるた自選句たちつてと


▶︎た
たこ焼き熱きまま噛めずにいる

▶︎ち
チャコペンが布に描く真白いエプロン

▶︎つ
掴み損ねた雲梯の遠い

▶︎て
テーマパークのカチューシャ箪笥の奥へ仕舞う

▶︎と
ドサージュ誰かの門出を祝っている


久々にワイン句から自選できる句が出来ました。ワイン句の中では「つ」の句(土寄せられてぬくぬくと根っこ) も気に入っていますが、雲梯の句には負けました。

おわりに

緊急事態宣言が全面解除となりましたが、第二波の影もあり、まだまだ不安は残っているように思います。ここまでお読みくださった方もどうか引き続き体調を崩されぬようお過ごしください。

写真を使って自由律俳句を詠む「自由律フォト」という企画もあります。
こちらも「自由律かるた」を運営されていらっしゃるタグチユウスケさんが運営されています。

私はこのように詠みましたが、この記事を読んでくださっているあなたならどのように詠まれるでしょうか。一枚の写真から様々な切り口の句が生まれるのは興味深いです。暗く落ち込みそうになったときには、#自由律フォト
で投句しながら気分を変えるのも良いかもしれませんね。

ここまでお付き合いくださりありがとうございました。次回は「な」行が完成した頃に。

この記事が参加している募集

#自由律俳句

29,803件

ここまでお読みいただきありがとうございました。 いただいた御恩は忘れません。