見出し画像

サウナがもたらすダイエット効果とは!?【Body Make Studio Leap/相模大野パーソナルジム】

皆さんこんにちは
Body Make Studio Leapの大谷内です!
皆さんはリフレッシュしたい時にどのような方法でリフレッシュしますか?

僕は断然サウナに行きます!
なぜサウナかというと、ダイエットの効果や筋肉の成長に様々なメリットをもたらすからです!

本日はサウナがもたらすダイエット効果や筋肉の成長効果、その他の多大なるサウナがもたらすメリットについて皆さんに共有します!

1.日本のサウナの歴史

日本に最初にサウナができたのは、1957年(昭和32年)と言われています。
場所は銀座にある東京温泉という温泉施設の中にサウナが誕生しました。

ただ、その当時は日本が持てる技術を駆使したものなので、床は熱すぎて裸足で歩くのは難しかったそうです(笑)

そして、この日本式サウナはどのような目的で作られたのかというと1964年に開かれた東京オリンピックの選手のリカバリーの目的として作られたそうです!
ですので、その当時からリフレッシュするにはサウナがとても良い事が伺えますね!

2.サウナがもたらすダイエットメリットとは

サウナは題目1.でお伝えしたようにリフレッシュ効果も期待できますが、ダイエットの効果もとても感じやすい場所になります!
サウナがもたらすダイエット効果は以下の3つになります。

  1. 体のデトックス効果が期待できる
    サウナは室内の温度が高く汗を非常にかきやすい場所になります。汗をかきやすくなるという事は、体温が上昇していて血流の流れが非常に良くなっているため無駄に溜めている水分も排出しやすくなり、浮腫みを除去しやすくなります!

  2. 疲労物質が排出され、脂肪の燃焼効率が上がりやすい
    疲労物質=乳酸が溜まると脂肪が燃焼されにくくなります。
    この乳酸を除去する為には、血管を緩め体温を高くする必要があります。
    その際にサウナがとても効果てきなのです!

  3. サウナに入ることでカロリーも消費しやすい
    サウナに入る事で微量にカロリーも消費します!
    (1時間で150㎉ですが)

3.サウナで筋肥大が促される!

サウナはダイエット効果以外にも筋肥大の効果もあります!
筋肥大に有効な効果が以下の3つになります。

  1. 筋疲労の回復が促せれる
    サウナの室内温度により固まった筋肉がほぐれ血流が増加します。
    そのことにより取り入れた栄養が筋肉に行きやすくなり筋肉の疲労が促され、筋肥大が行われるという流れになります!

  2. ヒートショックプロテインが増える
    ヒートショックプロテインとは、体温が37.5度以上の時に体内で生成されるプロテインでサウナに入ることでこのヒートショックプロテインが増え筋肥大が促されます!

  3. 睡眠の質が向上し筋肥大が促される
    体の中心部の温度「深部体温」が高くなることで、入眠しやすくなり睡眠の質が向上します。睡眠の質が向上すると成長ホルモンが多く分泌され筋肥大を促します!

4.サウナの美容効果

実は、サウナには美容効果もあります!
美容効果に有効な効果が以下の3つになります。

  1. 肌荒れの改善
    ストレスにより肌荒れが引き起こる事が多いですが、その原因の殆どは自律神経の乱れです。
    サウナに入室することにより自律神経が整えられ肌荒れを改善しやすくなります!

  2. 肌のくすみを改善
    サウナに入室することにより、血流がよくなり体内を循環する血液量が増えるため肌の血色の悪さを改善してくれます!
    また大量の汗をかくので、毛穴に詰まった皮膚や汚れを排出して、毛穴の汚れによる肌のくすみを解消も可能に。

  3. ターンオーバーの促進
    サウナは体の血行良くして全身に血を巡らせます。
    ターンオーバーとは肌の隅々まで栄養と酵素を送れるので、古くなった角質を排出して新しい肌に生まれ変わることです。
    そのためターンオーバーが正常に行われると「不要になった角質の堆積による肌のゴワツキ」「鼻の毛穴につまる角栓」を防ぐことができます。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか?
サウナには様々なメリットがありますね!
ダイエット効果や美容効果を最大限に引き出したい方は是非サウナに入浴しましょう!

僕が運用しているInstagramのアカウントです。
こちらもチェックしていただけると幸いです。
https://www.instagram.com/kanzi_leap_0108


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?