見出し画像

新NISAって盛り上がってるん?個人資産2100兆円の内訳とかナ。

2023年9月(恐らく最新)では個人金融資産は約2100兆円ナ。いや~想像できない額ダナ。


タダナ。既にリスク資産(年金とか株、投信など)が半分で、預金はちょうど半分みたいダナ。とは言え1000兆円の現金が新NISAで投資に向かうかダナ。


https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/files/nisajoukyou/nisaall.pdf

NISA口座は1年で約15%増加してルナ。全部で1300万口座かあ。まだ少ないよな。これが倍になると個人預金が少し株式市場に流れてくる感じカイ?そうなんカイ?しらんけどナ。


NISAへの新たな取り組みは50代以下が主流のようダナ。概ね50代後半以降のやつらはバブル経験組みでここら辺に日本社会の横の大きな溝あるカラナ。


いや現在資産形成している奴らってどうせ50代後半以降ダロ。特に60代~70代とかダロ。意味ネーゾ。


口座増えてても個人資産2100兆円のうちの半分の現金持ってるのが老人だったらもう動かんヨナ。ネットもたいしてやらんヨナ。じゃあダメだな。初めから制度設計ミスってるヨナ。いや厳密には違うか。生前贈与のことは知らんけどそれが可能で課税をかなり低くすれば老人から中年くらいには資産が移動するゾ。その中年がNISAで育てて子へ譲るとかすれば、しないか、いやするか、どっちにしても社会の横の溝は2024年時点だと55~60歳あたりにあってその溝を超えて資産を移動させておいた上で、新NISAダロ。


それでも現金1000兆円の内、5%くらいは株式市場に流れてくるとしても5兆円ダネ。

調べたら時価総額って1000兆くらいしかないンダ。あってる?違う?まあそのくらいってことでいいカ。それっぽっちしかないのカヨとか思ったけどナ。いやすごい額ダゾ。2023年度予算の国の一般会計歳出は114.4兆円だからな。その10倍のただの紙切れを預金しているんじゃナ。会社でいったら内部留保しすぎダロ。そんな会社は不健全だしな。個人と企業はちげーけどため込み過ぎダロ。


え?そうなると個人預金1000兆円が全部株式に行ったら倍になるナ。それはないけどナ。10%くらいはいけるカナ、無理カナ。どっちだい?仮に10%が移行しても半分は米国株かもダナ。でも米株はもうてっぺんだよネ。まだ最高更新は出るとは思ってるけど23年ほどではないヨネ。ソフトランディングを目指す局面なんデショ。国がそういう風に調整していくならそうなるでよいヨナ。ってことは2024年はNISAでも日本株に人気が寄ってくる可能性はあるヨナ。


さっきも載せたリンクだけどナ。日米ではこの20年で個人金融資産の伸び率でだいぶ水があいたみたいダナ。日本は1.4倍、米は3倍だからナ。2024年は今まで手をこまねいていた雑多な石ころだった個人が取り組みを開始する元年にはなるんカナ。日本っぽい展開としては中途半端になるんだろうナ。

だそうデスヨ。


ただ100万から1億にできる人はそうは出てこないかもだけどヨ、貯金で100万はほぼゼロ金利だけど、なにも考えず積み立てNISAしておくだけでも100万が120万とか150万くらいなら全然ありそうだよナ。やらなもったいないヨナ。日経平均はやっぱ2024年はワンステージ上の段に上がるし、最高値更新もありそうダナ。と信じてしまってるケドナ。ちがったらゴメンナ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?