見出し画像

わたしのオンライン就活メイク。

こんにちは。とれいしーです。
実は先日就活が終了しまして、就活開始段階での第二志望に内々定を頂きました。第一志望は落ちてしまったとはいえ実は若干専門外に近く、第二志望も第三志望以下に大きく差を付けて志望度が高かったので実質就活完全成功です。まだちょっといくつかチャレンジとして選考に参加するところはありますが、とにかく早く終わらせて研究と遊びに戻りたくて…そろそろメンタル限界だったから終わってよかった…!!インターン経験0にしては早く就活終わったかなと思っています。
ちなみにここ数か月時間がないない書いてたのは就活のせいでした。

ということで、就活メイクについて書いていこうと思います。就活といっても複数のタイプがあり、
・所謂リクスー完全装備ガチガチ面接系
・クールビズ・オフィスカジュアル指定のフランク系
・その他(デザイン系のような私服勤務のところやアパレル系など見た目に関係する業種など)
といった感じかなという印象なんですが、とれいしーは二番目のカテゴリの企業や組織ばかりを受けていました。なので、就活中に襟付きのブラウスは一回も着ていません。髪も一回も結んでいないし、何なら若干茶髪です。(これは私の環境が若干暗かったのと、大きいヘッドセットを使っているので隠れていた可能性がデカイです)
そして、またリアルでの選考に戻ってきている企業も多いですが、わたしは就活中リアルで面接に行ったのは一回だけで残りは全部オンラインでした。これはもう企業の特性というか、外資とか国際的な事業をやっている所メインだったんですが、かなりリモートワークの導入が早く今後も活用していくという意志を示している所ばかりだったからかな、という気がします。働き方の多様性に関して非常に敏感な所ばかりだったというか。私自身が割と福利厚生とか働き方の柔軟性とかを重視していたので、伝統的な日本企業とかだと一次面接からオフラインとかありそうだなという気がします。

しかしオンラインに適したメイクアップはなかなかリアル向けとは違う訳で。私の環境の場合、倍くらい濃くしないと一切映らないんですよ。せっかくなので、私の使ったコスメを書いておきます。


Snapcamera  Slim Face

コスメといいつつ初っ端からツールですが…PCの場合、Snapcameraというフィルタソフトを噛ませる事ができます。なのでストレスで食いまくってパンパンの顔を胡麻化すのに自然にちょっと細くなるフィルタをかけてました。目鼻立ちもくっきりした印象になり、眠くても眠そうに見えにくいので就活じゃなくてもおすすめ。


HERA ブラッククッション

下地はほぼ使いませんでした。というか、日焼け止めが下地ばりのツヤツヤになるやつなのでその上にすぐクッション。使ってた日はシュウのアプリコットカラーのを使ってたかな。オンラインのありがたいところは雨が降っていても暑くても崩れやロングラスティングとかを気にせずその30分間綺麗に見える程度のメイクであればいいということです。
きちんと見えしたかったので、普段21Cや21Nを使っているところ23Nを就活用に購入。ピンク味があると華やかさや可愛らしさは出るものの、黄色味の方がかっちりした印象になるので就活ではブルベもオークル系使うとのがいいなと思ってます。そして普段よりワントーン暗めの方がきちんと感出る。
評判のいいクッション使ってみたさとか限定パケ欲しさももちろん選んだ理由のひとつなんですが、最終的にはカバー力と上品仕上がりというところに惹かれて購入。実際使ってみてもかなりスキルレスでいい感じのきちんと均一だけどマットすぎない肌が作れてとても良いです。


too cool for school アートクラスバイロダン シェーディング モダン

韓国の国民的シェーディングのクールトーン向け。オンラインだと宝塚ばりのコントゥアをしても不自然に見えないというのがありまして。本当はもっと濃いシェーディング使いたかったんですが、就活中に良いのが見つかりませんでした。一番濃い色ばっかり使っていました。輪郭には物足りなかったけどノーズシェーディングには十分!ただし面接終わってこのまま外出るとフェイスラインすごいくすんでる人になります。


Illamasqua ビヨンドパウダー Deity

光るはんぺんの黄緑っぽく光るやつです。黄緑と言ってもベージュっぽいので(???)、肌の赤みを取って作り物っぽいきちんと感を演出してくれます。とたんに仕事出来そうな印象になる。鼻筋は不自然になるのであまり乗せませんでした。どっちかというと頬骨の上とCゾーン、表情の変化で大きく動くところに入れました。一生無くならんくらいあるのでお高いけどコスパはいいです。あとなんか持ってると最強な気分になれるので。気持ちは大事。
就活メイクって自分の見え方をコントロールするものかなと思っているので、見た目の時点で冷静な判断ができそう、と思わせるのも大事かなって。


NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー

リフ粉。あまり持ちは要らなかったので粉はつけないことが多かったんですが、眉毛と瞼には必ず載せてました。別にリフ粉じゃなくてもサラサラになる無色の粉ならなんでもいいです。そういえば今度出るマーブルカラーのリフ粉可愛すぎませんか?あれでそのまま無色だったら最高なんだけど。


sweets sweets アイブロウワックス アッシュブラウン

肌以上に力を入れたのは眉毛です。学歴や職種によっても違うと思うんですが、私の場合院卒理系総合職での就活だったためはっきり事業内容に対して自分の考えを持っていてリーダーシップがある人が求められていました。眉毛ってすごく重要だと思っていて、以前ある会社のオンライン説明会で一人今にも泣きそうな女の子がい居たんですよ。ずっと泣き笑い顔してなんなんだ?と思ったら眉が並行すぎて泣きそうに見えてたっていう…いやそんなメイクして来るなよ!って。あと私は表情で眉がかなり動くタイプなので、笑ったときに表情の変化が分かりやすいようにという意味でも眉にはこだわってました。
オンラインでの面接の場合、眉の立体感とか色の垢抜け感は少なくとも私のエントリーした企業の雰囲気では必要ないなという感じでした。どっちかというとキリッとソリッドな眉がウケが良さそうだったので、しっかりと眉尻まで濃く縁取って中を埋め眉頭だけ色を乗せずにソープブロウ的に立ち上げて毛流れを見せるという感じに。アウトライン・眉尻・中を埋めるの全てこれ一つで出来ます。有能!本当は毛流れに沿って書き足すためのものっぽいんですが、私は形を書くのに使ってます。ペンシルより濃くしっかり書きやすい感じです。ブラシは付属のものじゃなくて、毛の短いライナーブラシみたいなのを使ってます。


三善 ビューティーカバーペンシル

眉のシェイプをくっきりさせるのと目回りのくすみ消し・アイシャドウベースに使いました。C-1とC-3を持ってて、C-1は肌より明るいので目元向き。C-3は唇の色消し向きかな。なめらかでクリーミー、カバー力高いのに良く伸びるので書いてブラシでぼかしてとすると自然にハイカバーが得られます。クレヨンみたいな質感で若干ケーキングしやすいので気を付けた方がいい。眉にはスリムの方がいいのかな?と思いつつ太い方買ったんですが、どうせぼかすので小回りの利くブラシを持っていれば問題ありません。


excel スキニーリッチシャドウ SR06

就活メイクと言えばこれかなというド定番アイシャドウ。就活始める前にSR01とSR06を買ったんですが、結論としてSR01は私には色味が足りずにくすんで見えたのでSR06を使ってました。個人的にオフライン就活にはキラキラし過ぎな感じはします。割と定番だけあって発売が最近ではないので締め色が結構濃いんですが、オンラインだとしっかり明るい色から締め色までグラデ作らないとメイクしているように見えないのでちょうど良かったです。二番目に明るい色は下まぶたにも。華美なメイクには見えないけど目がちょっと大きく見える感じです。
ちなみにこれの前にコーラル系のリキッドアイシャドウを塗っておくとナチュラルでキリっとしながらも可愛さもある感じになるので説明会とかオンラインOB訪問では付けてました。


セザンヌ パールグロウチーク P1

もともと顔が濃いので、使うと華美に見えてしまったためマスカラやアイライナーは使いませんでした。という事でチークなんだけど、これはもうずっとこればっかり使ってました。NARSのオーガズムに似てると発売当初話題になったやつ。やっぱり就活における色味の最適解はコーラルとかピンクベージュだと思うんですが、これはそのど真ん中の明るいコーラル。付属のブラシに付けて蓋の上で調節してから付けてます。付属のブラシが普通にきちんと使えるところも良い。きちんと感と活き活きした感じを両立させたかったのと、ただでさえウェブカメラ越しだと血色感が死ぬのでかならずチークは使ってました。濃く付き過ぎずツヤ感はしっかり出るところが大好きで、660円で買えるの本当に最高だと思う。青みカラーも出してほしい…
オフラインの面接だとP2とかでも良い気がします。


MAC リップスティック シーシアー

今シーシアーの色が日本公式にない…?みたいなのでシーシアーの名前がついたものを。
リップは色々使ってたんですが、奇しくも内定を頂いた二社とも最終面接ではシーシアーを使ってました。ピンクレッド系の色で、普通にベタ塗りするとちょっと派手めなんですけどそれがオンラインではちょうど良かった。ウェブカメラ越し本当に血色感死にがちなんですけど、特にリップはピンクベージュとかだと唇がゾンビになるのでちょっと顔から浮くかなくらいの明るさがいいかなと思います。映りを見ながらだけど。
オフラインだと人気色のニッポンとか良い感じかなと思います。シーシアーより赤みが少ない、調節しやすい明るいコーラルピンクという感じです。
大学院の面接のときはBIDOLの限定色104脈ありピンクを使ってました。


おまけ

オフラインでの面接も一回だけやったので、その時に使ったものをオフラインと違う所だけ。
すごく暑い日だったのでパウダーはSRICHANDのブラックエディションを使いました。タイコスメでメンズ向けというもうどんなに汗かいても大丈夫そうなやつです。メンズ向けだけあって色が付かないのと、めちゃくちゃ粒子が細かいので気に入ってます。個人的にはMUFEのパウダーより使いやすいかも…ただ普通にマスクには付く。でも出ている部分にはすごく有効。

アイシャドウはAmplitudeのコンピキュアスアイズ05ブラウンを使いました。ベースのピンクの所はあまり発色しませんが、ブラウンの所も割とピンクブラウン系。別に発色が綺麗とかクリーミーとかそういう事は無いんですけど、薄付きなので焦っていても失敗しにくい感じがします。良く言えば透け感のある仕上がり、悪く言えば発色はあまり良くない。どちらかと言えば私は今日Amplitudeのアイシャドウを使っているんだぞという心の武装に近いです。

顔の下半分見えないのでシェーディングは鼻と生え際だけ、リップも割と好きな色塗ってました。眉はきっちりライン書きつつもう少し軽やかな印象にするために眉マスカラを併用。前に何かのボックスに入ってたsopoのアイブロウペンシルに付いてるやつ。私が持ってるのはリニューアル前の3in1でパウダーも付いてるやつです。


という事でとれいしーの就活メイク使用アイテム紹介でした。理系院卒ともなるとメイクをしっかりしている人も少ないので、印象コントロールもはっきりと効果が出やすいかなと思います。特に眉がキリっと綺麗な人は説明会とかでも本当に少ないです。女性だからと容姿を見られるような枠の就職ではないですが、印象が良いに越したことはないので。
23卒でここからも就活が続く方、24卒でそろそろ夏インターンの応募を検討している方、頑張ってください…!!参考になれば嬉しいです。

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?