見出し画像

【FX&オプション】相場振り返り ('22/11/13)

みなさん、こんにちは。トレーダー しんです。
今週の相場振り返りをしていきます。

ドル円

ドル円

今週ドル円のエントリーはありませんでした。
ドル円に限らずですが、CPIで値が動きチャートが壊れてしまったので予想しづらいです。
今わかっているのは、日足/4H足レベルで上昇トレンドが終了したとう事です。
今後下降トレンド発生に向けて一旦は調整の戻りが入るかもしれませんが、どこまで戻すのかが分かりにくいです。
今後の値動きを見て判断していこうと思います。(少し様子見)

ユーロドル

ユーロドル

ユーロドルは日足のチャネルを上抜けましたが、過去のサポレジラインと200EMAが重なったところにいるので、少し揉み合ってからどちらかに動きそうです。
マクロ的には上方向と見ていますが、一旦は押しを見せてから上がることも考えられます。
揉み合っているサポレジを上抜けたらロング狙っていきたいです。

スイスフラン円

スイスフラン円

今週スイスフランで70pips利確しました。(矢印の部分)
本当はもっと伸ばしたかったのですが残念です。
でもトレーリングに引っ掛かり割といいところで逃げられたのが良かったです。

ポンド円

ポンド円

今週はもう一つポンド円で60pips利確しました。(矢印の部分)
こちらは利確後も更に下落しましたね。
もっと伸ばしたかったところですが、外出予定があったので手動利確しました。

RH

RH

最後にオプションです。
RHを買いました。順調に利益になってきています。
買いは短期決戦と思っているので週明けに下げそうなら決済するかもです。
(今回は3ロット持ちました)

「株価が動いていないのにコール側のプレミアムが上がり、プット側のプレミアムが下がる」という質問を書いている方がいるのですが、
微妙に株高になっていないでしょうか。おそらく時間価値の増減によるものと思われます。

下記図のOTMからATMに近づくと時間価値が増加します。
反対にATMから離れると時間価値が減少します。
つまり、今回は株高になったことにより、コール側はプレミアムが上がり、(ATMに近づき)、反対にプット側はプレミアムが下がった(ATMから離れた)と思います。

OTM、ATM、ITM

今回の内容はYoutubeでも解説していますのでよろしければ見てください。
【Youtube】
https://youtu.be/Ms02FmGeXAI

参考になったという方は「いいね」や「チャンネル登録」をお願いします。
また気軽にコメントなど頂ければ嬉しいです。
それでは、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?