見出し画像

【はじめてのオプション】UPS/META利確!(2022/11/1)

こんにちは。トレーダー しんです。
今回は、先週トレードしたUPSとMETAの損益結果について話をします。

損益結果

損益結果

損益結果は以下の通りです。
UPS  253.29ドル
    ー174.70ドル(ヘッジ分)
META 204.28ドル
    ー125.71ドル(ヘッジ分)
計    157.17ドル

今回は、以下のように手法を使い分けてのトレードでした。
UPS ⇒プットクレジットスプレッド
META⇒コールクレジットスプレッド

以下、コールとプットの違いについて、まとめてみました。

コールとプットの比較

コールとプットの比較

UPSは、表の右下、METAは、表の左下に当てはまります。
どちらもボラティリティが上昇した後に、下降していくところを狙います。
ボラティリティが上昇すると、オプション価格も跳ね上がり、その後、
ボラティリティの下降と共に、オプション価格も下がっていくので利益になります。

オプションは上記4種類の売買を組み合わせて多種多様な取引が行えます。
手法に予め名前が付いているのが面白いところです。
(FXで名前が付いているのは、ブレイクアウトと押し目買い/戻り売りくらいかな?)

・クレジットスプレッド/デビットスプレッド
・ロングストラドル/ショートストラドル
・ロングストラングル/ショートストラングル
・ロングバタフライ/ショートバラフライ
・レシオコールスプレッド/レシオプットスプレッド
・コールバックスプレッド/プットバックスプレッド
・ロングリスクリバーサル/ショートリスクリバーサル
・アイアンコンドル/ショートアイアンコンドル
・カレンダースプレッド/リバースカレンダースプレッド
・ダイナゴナルスプレッド
・デルタヘッジ

機会があれば、他の買い方にもチャレンジしていこうと思います。
それでは、今回は以上です。

今回の内容はYoutubeでも解説していますのでよろしければ見てください。
【Youtube】
https://youtu.be/egDNEJpuQ8E

「いいね」や「チャンネル登録」をして頂けますと嬉しいです。
コメントを頂ければ返信致します。
それでは、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?