できないとやりたくないゴルフ


 最近ゴルフを始めました。

 ただクラブを振って打つだけだとたかをくくっていたのですが、これが非常に難しい!

 一度打つために、身体中のいろんなところを意識しなきゃいけないんです。

 たった一部分ができていないだけで、飛ばない、当たらない・・・そんなことがザラなんですよ。

 僕は人並み以上に覚えが悪いので、全然上達しません。同時に始めた友達は気持ちよさそうにぱかすか打っています。

 そんな有り様を見ていて



「つまんなっ!!!」




って思うわけです。

 いやあもう面白くないですよ。みんなが気持ちよさそうに打っている中で、自分だけが全然うまくいかない。どうしたら上手くなるのかもわからない。

できないし、どうしたらできるかがわからないので、すっごいつまんないんです。

 そんな時は大体イライラして、友達にチャチャ入れたりしてます。



 


 「あれ?どこかで見たことあるぞ。
  この状況」





 お察しの良いみなさんならもう分かりますよね?


 そう。学校です。


 授業中、手遊びをしたり、友達にちょっかいをかける子どもがいます。

 それは、本人達が怠け者だからでしょうか?

 多分、違うんだと思います、

 授業が分からないから、どうしたらできるのか見通しももてないから、「つまんな!」って思ってしまうから、やるべきことから逃げてしまうのではないかと思います。

 ゴルフやってて、身をもって実感しました。


 逆に、、、

 うまく飛んで行った時。こうやって打てば、ある程度うまくいくっていうのが分かったとき、めちゃくちゃ楽しい気持ちになります。

 ってことは、いかに子ども達にこのような経験を授業中にさせてあげられるかが勝負になりそうです。


 僕はどちらかというと、知識や技能の定着を軽んじてました、

 そんなものよりも,それらを使って考える力の方がこれからの時代大事だと思っていたからです。

 だから、子どものできる、わかるっていう気持ちを無視して、自分の理想の授業ばかり押し付けていたように思います、

 でも、一部のついていけない子どもにとってそんな理想は苦痛でしかないです。

 だから、授業中に一回でも「できた!」、「分かった!」っていう経験をさせることを意識していかなくてはいけないなと感じました。


 本当、日常のどこに学びが転がっているか分からないですね!

 ゴルフ始めて良かったです!




 あー、早くうまくなりたーい

 
 
 







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?