見出し画像

パーソナルカラーリストを目指したキッカケ②

〜自分の事は分からない〜

二つ目のキッカケ。

それは
自分のパーソナルカラーが全然見極められなかった事。 

自分自身を客観的に捉えるのが
すごく、すごーーく苦手なので、
自分の事は全然分かりません。
今も自身については四苦八苦してます。


パーソナルカラーの自己診断では必ず
『イエベ秋/オータム』と出てました。

いわゆる秋色のマスタードとか、オレンジとかベージュ系とかすごく好きだったので
「そうでしょう、そうでしょう」
と納得してました。

クローゼットもコスメもイエベ一色です。

ただ、昔からパキッとた原色の赤や黒を着ると
「似合うね!」
と言って貰える事が多かったので、その辺りは少し疑問でした。



そんな時偶然YouTubeで見かけた
パーソナルカラーリストの『カラー姉妹のオシャレTV』ch


チャンネルの中で色の説明をしながら
実際に『似合わない色』から『似合う色』を身につけてビフォーアフターをしてました。

その人のビフォー

ベージュのTシャツ着て、化粧っけのない雰囲気は
まるで家でダラダラしている時の自分のようで。

なんとなく自分に似てたので目に留まりました。


すると
なんとまぁ


使う色を変えただけでガラリと変わって垢抜けた。


え!


・・・・・・・


え?!


・・・・・・・・・・・・


え?!!

と、暫く動画を止めたり、戻りしたり
何度も確認しました。



その似てる人は黄み肌の『ブルベ冬/ウィンター』でした。



パキッとした色を身につけて、まるっきり別人のように綺麗になってる。
肌も、髪も、綺麗。美しい。



・・・色って、すごいな。


改めて認識した瞬間。

もしかしたら、私もブルベ冬なのかな?!

もっと理解を深めたら私もこんな風に綺麗になれるのかな?!


と、一気にパーソナルカラーに興味が湧きました。


と同時に、
パーソナルカラーリストとして色を仕事に出来るんだな。
という新たな選択肢が増えました。


あの時の衝撃や感動を、他の人にも味わって欲しい。

色について、あれやこれや話したい。


そして、
私のように『自分の事が分からない』人の力になれる仕事が出来たなら
こんなに嬉しいことはない!


これがキッカケの二つ目です。
ちなみに、私が衝撃を受けたYouTubeはこちら



#パーソナルカラー  #グラデーションカラースケール #JPFCA #

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?