見出し画像

私の投資信託 16本

結構いろいろな投資信託に投資しています。これだけの投資を全てNISAでは運用できませんので、全額ではなく一部をNISAで運用、月2万円積立しかしていない、積み立てせず保有しているだけ、も含まれています。アメリカ株が多すぎて、ちょっとバランス悪いですよね。○✕△は私の運用イメージです。あくまでも参考ですので責任は負いません。✕でも辞めるつもりはありません。

米国株・日本株系
〇 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) - NISA -iDeco
〇 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド - NISA
〇 SBI・V・全米株式インデックス・ファンド - NISA
〇 SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド
△ 三菱UFJ-日経平均高配当利回り株ファンド - NISA

4つは鉄板です。日経高配当は始めたばかりだけど、ポートフォリオが定番といった感じ。アメリカ株に偏ってるので、仕方なく入れた日本株

債券シフト系(一部株運用)
△ ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型
✕ 三井住友 世界経済インデックス・オープン(債券シフト型)
〇 eMAXIS Slim 先進国債券インデックス - NISA
△ eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) - NISA -iDeco

eMAXIS Slim 先進国債券以外は全然儲かりません。

コモディティ
〇 三菱UFJ純金ファンド -iDeco

金の上がり方が異常なだけ。

ロボアド系
〇 ROBOPRO
〇 WealthNavi
✕ ON COMPASS
〇 SBIラップ AI投資コース
△ SBIラップ 匠の運用コース
△ SBI岡三-ROBOPROファンド - NISA

ROBOPROとSBI岡三-ROBOPROファンドは同じですが、SBI岡三-ROBOPROファンドは信託報酬が年1.562%と高すぎる為に△。ON COMPASSは赤字ではないけど2年で15%程度しか利益が出ないので✕、暴落時に心配。

参考にしている本、サイト
年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」
S&P500最強伝説 - YouTube


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?