アメリカ横断7日目セドナ・エアポートメサ


2023.06.10
アメリカ横断7日目。今回のアメリカ横断旅行は、第1章はルート66を使い、シカゴにあるルート66の起点を目指し、途中では国立公園群を巡るため、一時離脱があるがこの国立公園巡りが第2章で、そして第3章は、シカゴからカナダに越境、ナイアガラの滝、ワシントンDC、ニューヨーク、ボストンまでの行程である。


たくさんのパワースポットが集中して存在し、今注目の「セドナ」にやって来ましたが、ここはもともとネイティブアメリカンの聖地であり、今も世界中から旅行者が訪れる有名観光地です。


セドナの特徴は、赤い岩山や奇岩があちこちに聳え立ち、アメリカで最もスピリチュアル・vortexが盛んな地となっており、癒しの町として、日本人の間でも人気が急上昇中であった。


そこでやって来たのは、エアポートメサで、セドナの中央にあり、一番アクセスがいいボルテックスサイトで、Airport Rd.にある駐車場に車を停めて、目的の小山までは10分もあれば移動することができます。


小山を登るとレッドロックに囲まれたセドナを360°見渡すことができ、まもなくサンセットの時を迎えようとし、セドナで一番手軽なため人気スポットです。


ディズニーランドの人気アトラクション“ビッグ・サンダーマウンテン”のモデルとなったと言われている。


他の観光客も直ぐには帰ろうとせず、スピリチュアルな世界を信じる人々で溢れていた。


拙者も粘ってみたが、どうも感性の違いからか無理があったようだ。


エアポートメサとサンダーマウンテンとの間に、ウエストセドナの街が広がっている。


近年のセドナは、グランドキャニオンに次ぐアリゾナ州での観光地となっていた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?