アメリカ横断31日目レンタカー16000km走ったがオイル交換無し


2023.07.05 アメリカ横断31日目。ワシントン観光も終え、ニューヨークの前にボルチモアへ向けて出発だ。先ずはガソリンを入れていこう。


ここもGoogleマップでガソリン価格を検索し地域で一番安いスタンドであった。価格は3.319$/1G=127円/1L。ガソリン価格を検索することによって毎回120円台で給油出来ていた事に感謝だね。給油に関しては問題が無いが、アメリカ横断をレンタカーですることに問題があった。


それはオイル交換をどうするかと言うことだ。途中でトリップメーターをリセットしてしまい正確な総距離は導き出せないが既に1万キロ以上走り続けているが、オイル交換はしていない。


今朝も心配になってオイルゲージでオイルの残量と色、粘り具合を確認していたがそれらしい異常は見られなかった。


一度は、レンタル会社の窓口を訪れたがなんとも言えない回答に煮え切らなかった。取りあえずお金を払ってオイル交換をして下さい、それをチェックインする営業所に提出するとお金が戻る場合がありますと・・・。それって、戻らない場合もあるって事ですかに、解りませんの返答だった。それ以来オイル交換はしていなかった。確かにレンタカー借りても普通千キロ程度で返却する為、そんな心配をしたくなかった。
7/13にボストン空港で返却したが恐らく16000km走っていた。その後もレンタカー会社から何かの連絡は一切無かったから問題は、なかったようだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?