勝田駅 ひたちなか海浜鉄道


2024.04.27
今年のゴールデンウィークはなんと10連休を頂、東北旅行に出掛けていた。ここはJR常磐線勝田駅だが、本来の目的はひたちなか海浜鉄道の勝田駅の方であった。ひたちなか海浜鉄道湊線は、茨城県ひたちなか市にある常磐線・勝田駅を起点とし、この駅からおさかな市場で有名な那珂湊を経由して、海水浴場のある阿字ヶ浦まで運行する全長14.3kmという非電化路線で、もともとは茨城交通が運行する路線だったが、利用者減少による赤字を理由に廃線が検討されたが、存続を願う住民らの声によって、第三セクター法人ひたちなか海浜鉄道が設立され運営が引き継がれていた鉄道であったが、やって来て驚く扱いだった。


確かにJRの駅舎は素晴らしい建物であったが、海浜鉄道の改札と言ったら看板も出て無く、観光案内所の一角にあった。


エキタグスタンプはホームの一角にあるため構内へ入っていった。


ここまで来てホーム一角にあるのが本当の改札のようであった。確かにJRの駅舎内に駅事務所を設ければ高い使用料を払わなければならないはずで、近年三セク化をきっかけに、業績が回復し続けているが、倹約に勤めているのだろう。無事エキタグスタンプを捺印できたが、やっぱりJRのすごさが際立って見えてしまった。


JR勝田駅は、水戸駅、取手駅、土浦駅に次いで乗降客数県内第4位の駅も頷けるは、東京まで特急電車で約1時間、勝田駅はすべての特急が停まるので、東京への出張・通勤も便利であった。


駅東口には、市街地が広がり、スーパーや飲食店、総合病院や市役所、マンションなどが集中し、反対の西口は、目の前に日立製作所系列の広大な施設が広がっているのが特徴であった。


さあ、この後はひたちなか海浜鉄道の終点駅である阿字ヶ浦駅まで辿って行ってみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?