マガジンのカバー画像

トロントの多様性をクリエイティブに楽しむ

51
カナダ・トロントの日系マガジン『TORJA』での連載記事になります。
運営しているクリエイター

#note海外組

第18回 前職の結婚式で 久しぶりに旧友と再会|トロントの多様性をクリエイティブに楽…

いつもはエンタメや事業の話をベースにお話させていただくことが多いのですが、今回は旧友との…

第10回 カナダで経験して 良かったこと|トロントの多様性をクリエイティブに楽しむ

昨年末にトロントを離れ、2019年からは日本を拠点に活動をしています。3月から日本の総合エン…

第7回 今後どんなアーティストが世界で活躍するのか|トロントの多様性をクリエイティ…

今回は、今後どんなアーティストが世界で活躍するのかというテーマで話をしたいと思います。個…

第6回 ビジネスとフレンドの 境界線|トロントの多様性をクリエイティブに楽しむ

今回は法人化後に訪れたマネジメント内のビジネスとフレンドの境界線の引き方やコミュニケーシ…

第5回 Creators’ Lounge 法人化|トロントの多様性をクリエイティブに楽しむ

 前回のコラムではカナダミュージシャンの日本ツアーを開催した時の事について述べました。今…

第4回 カナダミュージシャンの日本ツアー|トロントの多様性をクリエイティブに楽しむ

前回は、私がカナダのミュージックレーベルで働いて感じたことについて書かせていただきました…

第1回「Creators’ Lounge」というイベントを開催した経緯

 私は前職が警察官、そして音楽のDJ歴が10年以上という少し変わった経歴なのですが、ここトロントで人生が大きく変わりました。このコラムではトロントの多様性のある社会から影響を受けた話や、アーティストやクリエイターのマネージメントを通じて感じたトロントのクリエイティブ事情に関してお話を出来ればと考えています。また僕自身も手を動かす事が好きなので、実際にトロントでやってきた経験も赤裸々にお伝えできればと考えています。  まず私がトロントに来たのは2012年の4月になります。来た