見出し画像

YouTubeで低評価を押す理由について人間の特性の観点考察してみます

あっす!どうもとよのりです。

今日はちょっと反感を買いそうな内容についてまとめていきたいと思います。そうYouTubeの低評価についてです。
これについてはいろんな方が論議されてると思うのですが、最近YouTubeへの動画投稿を通して感じたことがあるのでせっかくなので考察を記事にまとめようと思いました。先に言うと低評価ってなぜか動画の序盤に着くんすよね笑
それなりに時間をかけて撮影や編集して自分なりにわかりやすくまとめた動画が、なんの理由かもわからないのに低評価を押されるとめっちゃ嫌な気持ちになるんすよね…(僕が豆腐メンタルということもあるのですみません)
そのあと高評価(チャンネル応援してくれてる人)も徐々に増えていくんですけどね。特に理由もなく低評価を押す人ってなんなん?っと子供っぽさを感じながらどうしても思ってしまうのです笑

今回の記事は別に低評価を押す人を否定したいわけではなくて、個人的に勝手に低評価を押す人の理由を納得しておきたいという個人的な意見のまとめなので、だからなんなの?って思われる方もいるかもしれませんが、もしみていただける方がいたなら嬉しいと思います。

〜低評価がある理由〜

いろいろありましたがまとめると
”動画の質を判断できる(動画管理側や視聴前の判断材料)”です。

なるほど、これはまぁ確かに理屈はわかります。どう考えてもツリの動画であったり、不快になる動画内容を管理会社側も視聴者側も事前に排除できるのはいいことだと思います。でも実際にそういった感じで低評価が必ずしも機能されているのかは怪しいと思っています。例えでいうであれば、今でこそ少なくなりましたが、芸人さんがYouTubeを始めると少し前まで動画の良し悪しにかかわらずかなりバッドボタンがつくといった現状でした。それ以外にもゲーム実況など、新しく配信を始めた人たちとかは動画の良し悪しにかかわらず、基本的に低評価を多くもらっている印象があります。

〜低評価を押す人の立場にたった考察〜

先に立場をはっきりさせておくと僕は低評価は押したこともないですし、押す理由がわからないって感じです。
個人的な意見ですが、頑張って投稿した投稿者をいやな気持ちにさせてしまうことがいやですし、もし何か間違った発信をしている人なんだったらコメント欄とかで指摘してあげればいいと思うし、つまらなかったらスルーして次の動画に行けばいいと思ってるといった感じです。

まぁただこれに関して、せっかくなので自分を低評価を押す立場に立てて、その理由を人間の特性的なところから考察してみようと思います。個人的には以下の2点に全て集約されるのではないかと思います。(ここからは特にエビデンスのない個人的な意見なのでそこだけご了承お願いいたします。)

①嫉妬(マウント)
低評価を押した理由を「動画の内容が不快だっただよ」とか「間違った情報発信をしていたから気づかせようと思って」とか「なんとなくだよ」とかいう人のほとんどはこの感情が原因だと思います。
この感情を言葉で表すなら「俺の方がもっと正当に面白いコンテンツ発信ができるのに、なんでこいつなんかが発信してやがんだ」といった感じだと思います。(えんとつ町のプペルのアントニオの「あの時諦めた俺が馬鹿みたいじゃないか!」って発言に集約されますよね。)
現代を生きる人たちはいかに自分を有能に見せるかの競争に毎日晒されているわけですから、まぁ心の反応としては仕方ないのかもしれません。

②同調圧力
これは特に日本人的な感覚かもしれません。低評価が多い動画はどうしても悪く見えてしまったうバイアスや、周りの人も低評価してるんだから自分も低評価してもいいんじゃないか、むしろそうしないとはみ出しものにされるんじゃないかといった不安に支配されてしまってるんじゃないかなと思います。これはまぁ僕も典型的な日本人なので、確かにってなっちゃいますね。。。

おまけ:現状維持バイアス
自分が毎回動画をみている応援している人がいたとして、その人と同じジャンルでの新しく情報発信をし始めた人に対して、視聴者がその新しい人の動画に流れてしまい、今応援している配信者が元気がなくなって自分の楽しみが減ってしまうことを恐れてしまう。こういった古参みたいな考えもあるとおもいますね…

個人的には根本たどればほとんどがこういった人間の心の働きが理由だと思います。①の人が発信源となり②の人が広げていくといった感じだと思いますね。なるほど、個人的に納得はできたのでスッキリしました。

〜個人的な低評価システムに対する意見〜

せっかくなので勝手ながらこういうシステムになったらいいのになぁという意見をまとめておこうと思います。

低評価ボタンはあってもいいけど、なんで低評価をつけたかの理由も書く欄を表示させたらいいんじゃない

はい。なんちゃひねりのない意見ですが、これは僕の経験上によるものです。
稀にコメント欄に”ここがダメ”って感じでかいてくれる方もいらっしゃいます。そういった動画に関しては嫌な気持ちというよりかは「納得」とか「反省」とか気づきみたいなのがしっかり捉えられたりします。
こういった感じであれば配信側の次の発信の質の向上かつ受け取り側(受信者)の自由な発言、評価といったものも保証されます。
こちらの方が人間的な心の反応と組み合わせたシステムとしては健全な気がするんですよね。(どうですかね?笑)

一応、低評価が気軽に押せなくなるっていうデメリットはもちろんありますが、人間の心の反応と組み合わせたより健全な評価を求めるのであれば気軽に低評価が気軽に推せるっていうこと自体僕はどうなんだろうって思っちゃうんですよね笑
(あと、僕はそもそも自分が低評価を押す理由がない人なので他のSNSみたいな感じで高評価ボタンだけあればいいと思っているという理由もありますね笑)

ネットを通して情報発信を行うなら低評価は覚悟しなきゃ行けないっていう思いもあるかもしれませんが、そもそも人間の心の反応(理由のわからない低評価で感じる嫌な気持ち)として起こってしまうことを個々人に強制的に修正させるより、システムを変えた方がいいんじゃないかなという意見でございます。

まぁそんなところでございます。
改めてですが、個人的な浅い考察であったため、「だからなんなの?」って感じの記事だったかもしれませんが、もし見ていただけた方がいるなら本当に嬉しいです。

何かしらお役立ちできることがかけていたなら嬉しいなと思い、今回は終わります!
どうもありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?