大学決まってないから暗いイメージの春を撮る /K10D

画像1 川に向かって一輪の黄色い花が咲いていました。なぜこの一輪だけだったのでしょう。
画像2 横から。ピンボケしとるやないか!
画像3 同じ種類の葉が生えていました。
画像4 これまた一輪だけラベンダーが咲いていました。枝の間を縫って咲く姿が美しい。
画像5 縦。たしかシャッタースピード1/30とかで切ってるんですよね。多少のブレはしかたないかな…
画像6 ヒメオドリコソウ。小学生のころこの花の蜜を吸っていたのは私だけでしょうか。それにしてもいい名前です。きっとこの名前を付けた人は情緒にあふれた人なのでしょう。
画像7 土筆が咲いていました。もう葉のみになっているものがほとんどでした。気づかぬうちに春が始まっていたようです。
画像8 最後くらい明るいトーンの写真を置いておきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?