最近の記事

こんばんは〜、とよみです。 皆さんは、どんなお正月休みを過ごされましたか?ゆっくりできましたか?? 私は田舎に住む父からのLINEで年が明けました。 『あけおめ〜、ことよろ〜』 『若者は、みんなこう言うんだろ?』と。 70近い父からの新年の挨拶…私の想像を遥かに超えてました。笑笑 そんなこんなで、初笑いとともにスタートでした。 令和2年…心身共に柔軟に、すべてを面白がって過ごして行きたいです。 ハッピーライドも、さらにさらに楽しい企画が登場すると思われます!!! 楽しみ

    • 3010(さんまるいちまる)運動

      先日、『3010(さんまるいちまる)運動』というチラシを目にしました。 3010運動とは、宴会時の食べ残しを減らすため、 〈乾杯後30分間〉は席を立たずに料理を楽しみましょう。 〈お開き10分前〉になったら、自分の席に戻って再度料理を楽しみましょう。 と呼びかけて、食品ロスの削減を図る運動です。 チラシに書いてある数字をみると ただただ『もったいない』 この一言につきますよね。 年末の忘年会、そして年始には新年会と、 皆さんも宴会の機会が増えますよね。 『3010運動』

      • クリスマス目前

        クリスマス目前、私の施設でも 慌ただしく準備を進めています。 子ども達が作ったリース飾りや カラフルなツリーで少しずつ部屋が 彩られてきました。 今日は朝から、一番大事な大仕事! プレゼントのお菓子を買ってからの袋詰めです。好みも違うし、こだわりや、アレルギーもあったり。一人ひとり顔を浮かべては、他にもっと好きなお菓子があるんじゃないか…と悩んでみたり。 『このお菓子食べてくれるかな?喜んでくれるかな?どんな話しをするんだろ?』 頭の中は妄想劇場が繰り広げられていましたw

        • ストレス解消

          こんばんは、とよみです。 クリスマスも控え、年末も控え バタバタと日々過ぎていくなか 少しずつストレスが溜まりつつある今日このごろです(^^;) ストレス解消…思いつくのは甘い物を食べるとか…でも食べ過ぎて次の日顔にブツブツ出来て後悔してまたストレスになって。笑 そこで、ストレス解消に何がいいかと調べてみたところ…なんと『読書』がいいそうです!!! 英国サセックス大学の研究によると、たった6分間の読書でストレスレベルが約60%まで低下。そのストレス解消効果は「音楽・散

          知ってますか?子ども用車いすのこと

          こんばんは〜、とよみです。 私は今日初めて、朝日こども新聞で この広告を目にしました。 皆さんは、知っていましたか?? 記事には、デザインがベビーカーに似ている為に、障がい者用駐車スペースに停めるのを注意されたり、電車で折り畳めばいいのにと囁かれることもあるというのです。 それならば、こども用車いすのことを知ってもらいたい!とポスターやマークを作って普及活動が始まったようです。 『ベビーカーでも車いすでも世の中の人たちが優しい目で見てくれたら…』と記事はしめくくら

          知ってますか?子ども用車いすのこと

          『嗅覚のための迷路』

          こんばんは〜、とよみです。 先日、『嗅覚のための迷路』という 美術館の企画展に参加してきました。 『花見』がテーマのフロアでは香りをたよりに3本の桜の木を探したり、『犬の気持ちになって』 匂いの足跡をたどりました。初めての体験ばかりで、刺激いっぱいでした。 そして、思いがけず盛り上がったのが アンケートでした。 犬の肉球の匂い、赤ちゃんの匂い…などなど。 『あなたの思い出の匂いってなんですか?』 ハッピーライドでも、見えない(暗闇)体験のイベントはありますが、他の感

          『嗅覚のための迷路』

          ハッピーライドのタマゴ

          私の日常は、様々な障がいを抱える子ども達と 遊びながら楽しく過ぎています。 毎週土曜日は色々なとこへ出かけるのですが、 よく参加するイベントの中に、謎解きやスタンプラリーがあります。謎を解くことや、ゴールする達成感が嬉しいようです。 そんな子ども達の中に謎解き問題を作るのが好きな子がいます。ハッピーライドの問題を見せて團長の話しをしてからは、密かに『師匠』と呼んでいるほどです。 そんな彼の考える謎解き問題は、 よく出来てる!と感心するものから かなりプライベートな問題もあ

          ハッピーライドのタマゴ

          ONE TEAM

          盛り上がったラグビーワールドカップも終わってしまい、ちょっとしたロス状態です。 期間中は『ワンチーム』という言葉を何度も耳にしましたね。ある選手がインタビューで 「意見をぶつけ合い、互いを受け入れながら、ワンチームを作り上げました。誰もがチームに誇りを持ち、全てをささげています。」と言っていたのが印象的でした。 日本チームには本当のワンチームというものを魅せてもらった気がします!! ハッピーライドも、ハッピーライドらしい 『ワンチーム』で、皆さんに楽しいイベントをお届け出

          ONE TEAM