見出し画像

ワイヤレスキーボードを3つ買ったら完全に正解のやつを見つけてしまったので共有させてください

こんにちは。パワポで色々としょうもないものを作ってTwitterに上げたりしているトヨマネと申します。

今日は、キーボードの話をさせてください。

先述のとおり、僕はパワポ芸人を自称して日々パワポを使いまくっています。

画像1

パワポ芸人たるもの、マジの仕事のパワポからクソしょうもないネタパワポまで、日夜様々なパワポを手早くササっと作ることが求められます。そのため、僕は普段からショートカットキーをイヤというほど使っています。

すなわち僕は「ショートカットキー大好きマン」なのですが、ショートカットキー大好きマンたるもの、自分に合ったキーボードの一つや二つ、知っていて当然というもの。

というわけで僕は2020年4月以降、なんやかんやあってAmazonで3種類のキーボードを買いました。(「や~い安物買いの銭失い~」という意見は甘んじて受け入れるので、どうしても言いたい方は直接DMしてください)

で、このnoteは端的に言うと、最近3個目に買ったやつがメッチャよかったのでみんなもぜひ使ってくれ!という話です。

※2022/6/4追記
記事の最後で述べてますが、最近はさらに買い換えた「4個目」を愛用しています

※ちなみにショートカットに関するnoteも書いているのでぜひ読んでいただきたいです

1.結論

結論から申し上げるのですが、僕のおすすめのキーボードはこれです。

ロジクールの2,700円のやつです。

「えっ!?こいつショートカット大好きマンを自称してるのにリアルフォースとかHHKBとかじゃないの??普通に安物じゃん!!」…そういう声が今にも聞こえそうですね。

そうです。普通に安物です。

というのも、僕はぶっちゃけキーボードにそれほどこだわりがありません。特に支障なく普通に使えればいいと思ってます。

画像2

ただ、後述する何点かのこだわりポイントがあり、それを満たそうとするとむしろこういう安物のほうが都合がよかったんですね。

で、いくつか買った安物キーボードの中ではこいつが圧倒的にサイコーだったんです。

2.経緯

そもそも僕がキーボードを買おうと思ったきっかけは、仕事で使用するPCがデスクトップからノートに変更になったことでした。

それまでは会社からPCに備え付けのキーボードが貸与されていたのですが、ノートPCはキーボードついてるからいらないっしょとでも言わんばかりにキーボードを没収されてしまったのです。かなしい。

画像3

しかし、ノートPCについているキーボードは、ショートカットキー大好きマンの僕からすると全くもって使いにくく、パワポ(というかむしろExcel)を触る気が全く起きませんでした。

なぜ使いにくかったのかは、後ほど「条件」のパートで説明します。

で、コロナの流行によってテレワークを余儀なくされた僕は、とりあえず適当にこれを買いました。

中国製の2,400円のキーボードです。まごうことなき安物ですね。まあ仕方なかったんです。これを注文したのは3月28日、緊急事態宣言発令の直前。ヨドバシカメラに行って現物を見るのもはばかられた時でした。

しかし適当に買ったものの、コイツはなかなか優秀でした。若干打鍵音がカチャカチャする感じはありますが、必要十分。特に不自由もなく、思う存分バシバシショートカットキーを使えました。

入社初となったテレワーク主体の仕事ライフは、コイツのおかげで結構快適になっていました。ありがとう、安物のキーボード1号。

ちなみにCapsLockとInsertを外すとめっちゃ快適になるのでおすすめです。

さて、時は過ぎて夏ごろになると、少しずつ出社するようになりました。

ショートカットキー大好きマンの僕は、オフィスでももちろんキーボードを使いたいのでリュックにコイツを入れて通勤していました。

画像14

しかし、ある時リュックからキーボードを取り出す僕を見た先輩がこう言いました。

「2個買ったら?」

その一言は天啓のごとく僕の脳内で反響しました。「そうか、2個買って1個はオフィスに置いておけばいいんだ…!」イノベーションのヒントは常に我々のすぐそばに落っこちているんですね。すごいなあ。イノベーション。

で、買ったのがコイツです。

この安物キーボード2号が最悪でした。

何が最悪かって、まずMとPのキーが微妙に反応が悪い。強く押さなければいけないため、全体的に打鍵音が(ただでさえカチャカチャうるさいのに)めちゃくちゃうるさくなってしまう。エンターキーをターーーン!どころの騒ぎではない。もう全部よ。全部のキーをターーーン!!なわけ。

あと、キーボード本体に電源スイッチがない。これも地味に不便でした。パソコンと一緒にキーボード持って会議室移動する時とか、いちいちレシーバーを外さないと、ふとした拍子に変な文字が入力されてたりする。

画像15

思えば普通に1号をもう1個買っておけばよかった。変なところでケチってるんじゃないよ。

後悔した僕は、ヨドバシカメラへと足を運びました。

画像16

天下のヨドバシカメラ、しかも新宿店なら絶対自分に合ったキーボードがあるはずだ!!そう思った僕は勇んで新宿西口駅の前♪へ向かったのです。

しかし…

画像17

なかったのです。なぜかよくわからないけど見つからなかった。ていうか今考えても不思議に思えてきたな。なんで?あんなに山ほどキーボードあったのに…。

もしかしたら、今回サイコーだと賞賛しているロジクールの安物キーボード3号も、僕が見つけられなかっただけで本当はヨドバシにもあったのかもしれません。ですが、少なくともその時の僕は見つけられなかったのです…。店員さんにもっと積極的にアタックすればよかったかな…

後はたぶん、後述する僕の指定する条件が多いということもあったと思います。

そんなこんなで、2号よりはマシだろ!と思って半ば投げやりにAmazonでポチったキーボードが、最初に載せたアイツです。運命の出会い。

いや~ホント、みんなこれ買ったほうがいいですよ。マジで。

3.条件

さて、ここからは経緯のパートでしつこく述べていた、僕がキーボードを探す時に気にしていた条件について説明をしていきます。これがややこしいせいで理想のキーボードにたどり着くのに10ヶ月もかかってしまったんですね。

僕がキーボードを探すうえで気にしていた条件は、大きく以下の5つです。

①ワイヤレスである
②テンキーがある
③矢印キーが独立している
④JIS配列である
⑤アプリケーションキーがある

順番に解説していきます。

画像4

まず、ワイヤレスが条件でした。電波が飛び交う現代、ワイヤレスにできるものは基本的にワイヤレスにしたほうがいいと僕は思っています。だって移動するときとかに線とか邪魔じゃないですか。

ガチのゲーマーは遅延を気にして有線を使うそうですが、僕はガチのゲーマーじゃないので無線にしました。パワポ作るのに0.01秒のずれとか気にせんわ。

画像5

2つ目の条件はテンキーの存在です。

画像6

テンキ―があると数字を右手だけでサクサク打ち込めるので絶対にほしかったです。Excelにちょっとした数字を手打ちする時とかありますよね。

ノートPCのキーボードにはテンキーがないので、数字を打ち込む際に1オクターブくらいの手の移動が発生してめちゃくちゃうざいです。

画像22

ちなみに高級キーボードとして名高いリアルフォースとかHHKBには、なぜか軒並みテンキーがついていないです。なんでなん?

画像8

3つ目の条件は矢印キーが独立していることです。

画像9

矢印キーはまあわかりやすいですよね。文字の入力中にカーソルを移動したり、選択しているファイルを移動したり、Excelの選択セルを移動したりなど、とにかくよく使います。

ノートPCのキーボードだとこいつがShiftキーにくっついてます。

画像10

いや、まあ矢印キーが独り立ちしてない件についてはまあいいんです。許しましょう。

一番の問題はHome/End および Pageup/Pagedown が矢印キーと一体化していることです。

画像11

このようなタイプのキーボードの場合、Home/Endなどのキーを使うためにはあの悪名高いFnキーを同時に押す必要があります。

画像12

考えてもみてください。Excelで表の左上にジャンプする時。メールの文章の文末に飛ぶ時。PDFファイルを1ページ分ずつ繰る時。そして何より、Excelのシート間を移動する時…

いちいちチンタラFnキーなんか押してる場合じゃないですよね。

なので、矢印キーが独立していることは僕にとって絶対条件でした。

画像13

4つ目の条件はJIS配列であることです。

これはまあ、説明は不要でしょう。僕は普段日本語で仕事をしているので、英字配列だと色々と不具合が生じるんです。「」←かっこ が打てない!!パソコンが壊れた!!何もしてないのに!!とかなるんです。英字だと。

画像18

最後の条件はアプリケーションキーがあることです。

皆さんは普段からもちろんアプリケーションキー使ってますよね?

画像19

そうですよね~。アプリケーションキーを使わなかったら、Excelで書式だけ貼り付けたり、ファイルを新規作成で開いたり、フォルダのパスをコピーとかする時に困りますもんね~。

アプリケーションキーは、要はキーボードで右クリックができるキーです。使いどころは様々ありますが、結構いろんなタイミングで使えます。これ、意外とないキーボードが多いんですよね~。

たぶんフリーソフトとか入れてキー配置を変えればやりようはあるのかもしれないんですが、会社のPCはセキュリティの関係でアプリインストールの制約が厳しいので、物理的に搭載されているものを探していました。

4.3号のいいところ

最後に、安物キーボード3号(以下、3号)のいいところについて説明をしていきたいと思います。こいつ、条件に当てはまっただけじゃなくて他にもいいところがありました。

①打鍵音が静か

3号、商品名にも「静音」って入ってるとおり打鍵音が静かです。

1号が「カチャカチャ」、2号が「(MとPのせいで)ガチャガチャ!」なら、3号は「タムタム」といった感じです。

マットな音質とでも言いますか、なんとなく柔らかい感じの打鍵感なのです。これが非常に心地いい。

②ショートカットキーが便利

3号、ショートカットキーが8個ついています。

ここで言うショートカットキーというのは、僕が普段バシバシつかっているCtrl+Sとかのことではなく、特定の機能が割り振られたキーのことです。

再生/一時停止、ミュート、音量を下げる、音量を上げる、ホーム、メール、電源、電卓の8個のショートカットキーがついています。

画像22

※Amazonから拝借。宣伝してるから許してください…

音量まわりと電卓は結構使ってます。ボタン一発で使えるのは地味に便利です。

③マウスがちっちゃい

3号、マウスがついてきます。こいつがなかなかちっこくてかわいらしいんです。

※マウス付きは値段が700円高い3,400円

実は1号、2号にもマウスがついてきていました。もともと持っていたものに加えて、一度会社にマウスを忘れてきて仕事がまともにできなくなってしまった時に近所の電器屋で買ったやつを含めると、今ぼくはマウスを5個持っています。

画像21
画像22

サイズがわかりにくいと思ったのでおみかんを添えておきました。割とちっちゃめのうまみかんだったので参考にしてください。

ちなみに元々使ってるマウスはMicrosoftの純正のやつです。

自分のPCがUSB挿入口が一つしかないSurface Laptopで、USBを占領しないマウスが欲しくてAmazonで探したらこれくらいしかなかったのが買ったきっかけです。

コイツは普通にイイ感じです。不満がないのがよい特徴でしょう。

ただ、マウスとしてはちょっとだけ高いですね。今回のキーボードの一件で僕は改めてロジクールに全幅の信頼を寄せるに至ったので、おすすめを聞かれたら僕はロジクールのワイヤレスマウスをすすめると思います。

僕は使っていないのが少々申し訳ないんですが、たぶんいい商品だと思います。ロジクールなんで。

画像23

…以上です。

長々と書き連ねてしまいましたが、我ながらよく安物のキーボードの話だけで5,000文字もnoteを書けたものだなと感心してしまいました。

何度も言いますが、3号はマジでおすすめです。

皆様のテレワークライフに幸あれ。

後日談

(2022/6/4追記)

あの後せっせと愛用していたのですが、ある時からキーボードの反応が悪くなってしまい…。

もしかしたら、設備投資はあまりケチらない方がいいのでは…?という思いのもと、思い切って同じロジクールの最上位(?)モデルである

このKX800というキーボードと、

このMX Master3というマウスを購入し、愛用しています。

結論としてはめっちゃいいです。特にキーボード。

■キーボードのメリット
・キーに過不足がない。
・打鍵感が軽い。
・薄くてカッチョいい。

■キーボードのデメリット
・重い。
・高い。

■マウスのメリット
・クリックが超軽くて正確。ストレスゼロ。
・マウスパッドが要らない。ガラステーブルでも全く問題なく使える。
・ボタンが複数ついており、専用のアプリで好きな機能を割り当てられる。
(特にブラウザの進む/戻るをボタンで操作するのは超便利)

画像25

■マウスのデメリット
・でかい。
・高い。

僕はそんなにボタンがたくさんいらなかったので、もう少しスリムなこっちの方が良かったかなと後で思いました。まあもう手になじんじゃったからいいけど。

https://amzn.to/3te04km

ちなみにこいつらは見ての通り結構いいお値段がするので、持ち運びする際はちゃんと丁寧に扱おうと思いまして

これと、

これも使っています。

僕はパソコンもSurface Laptop StudioというSurfaceシリーズの中では突出してでかくて重いやつを使っているのですが、

コワーキングスペースで毎回毎回でっけえパソコンとキーボード、マウスを取り出してカチカチやっている僕の姿は、他の利用者の方からさぞ奇異に映っていることでしょう。

それではあらためて、皆様のテレワークライフに幸あれ。

画像24


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

よろしければサポートいただけるとうれしいです。 サポートいただけるとめちゃくちゃパワポつくります。