見出し画像

ファンもオタクも やはり目の付け所が違う!

先日、フィギュアスケートファンの友人と

北京オリンピックを振り返ってのトークをしました。

 いやいや~、感動しました!!

オリンピックのアスリートたちのチャレンジ精神も感動ものですが、

実はファンの熱く語る愛、情熱にも胸が熱くなりました!! (≧▽≦)

もう、全然違う!! 熱量が!(笑)

メディアの報道とか一般的な見方とか次元が全く異なるところから彼らは見ている!

ということを改めて実感しました。

まずはっきり言えるのは、愛の波動が半端ないです☆(笑)

本番当日にお仕事をお休みするのは当たり前。

普段から大好きぶりを語っているので、職場の誰もが認める公認ファン。

本番当日に出勤しようものなら、本人が気になって気になって仕事にならないのは目に見えている!だから

「仕事の邪魔になるから休むべし。」

と、周りも休暇取るのを奨励するくらい(笑)

それから選手の様子もよく見ている!

本番以上に練習風景も見ていて、当日のコンディションとか選手の語る言葉とか、細かいサインをファンは見逃さない!

普通の人だったら軽くスルーするような情報を深読みしたり、小さな違いや変化もしっかりキャッチしたり、しているんです。すごいですよね~。

それに

競技の解説も詳しすぎる(笑)

どれほどすごい技なのかを事細かに語るし。

友人の話を聞くことで、

舞台の裏側を知ることができ、

素晴らしいオリンピックだったと私が感じた以上に、魂が震えるくらい感動的な世界を見ることができました(笑)

同じオリンピックでも感動する次元が違うのです☆

これぞ「情熱!」と私は二重に感動してしまいます。

一つは、アスリートの素晴らしさに。

もう一つは、ファンとかオタクとか言われる人たちの愛たっぷりの世界観に(笑)

立派なライフワークです。ほんと。

お金を払ってでも大切にしたい愛情たっぷりの世界です。

だから語りだすと止まらない(笑)

でも聞いていると、その愛情に魂を揺さぶられる感がある。

それだけ生命のエネルギーをつぎ込んでいるのが、

聞き手にも感覚的にちゃんと伝わるものですね。

そして

ライフワークで人生を豊かに幸せに生きている人は例外なく、

ライフワークでお金を受け取る前に、

ライフワークにお金をかけている☆

「魂が震えるくらいの感動の周波数」は、

巡り巡って自分に何倍以上にもなって戻ってくる。

そんなことを感じさせてもらった時間でした。

あなたもそれくらい大好きなことってありますか??

もしまだないなら、

お友達の〇〇ファンや〇〇オタクの熱い語りに

「うざい」と思わずに(笑)

彼らの素直な情熱に触れてみてください。

その熱に触れることで、

きっと

自分の中に蓋をしていた感情に気がづいたり、

眠っていた才能にスイッチが入るきっかけになったり

するかもしれません。

それでは、また~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?