見出し画像

後継者がいない母方のお墓を両家墓としてリフォーム

広島県廿日市、宮島墓苑内にある石材店、十和石材です。

2020年に請け負ったお墓のリフォーム事案です。
継承者がいないお墓を、孫兄弟が両家墓として継承したいというご依頼がありました。
そこで、母方祖父が建て眠るお墓のリフォームを行いました。

両家墓とは、ご両家のお墓を一つにまとめたものです。
1つの区画に両家2つのお墓を建てるか
1つの墓石に両家の家名や家紋を入れます。

今回は既存の墓石の家名と家紋を彫り直し、両家墓としてフォームしました。

刻まれていた家名をW家名へ彫り直し

家紋もW家紋へ

▼リフォーム前のお墓

▼リフォーム後の両家墓

墓誌は両家表裏に分けて使用。

お墓を中央位置に据え直し、巻石外柵の修復。

墓誌を両家で両面使用するために向きが変更になっています。
左側にあった墓石の位置を中央へ移動させております。
墓石クリーニング等も施し、とてもキレイなお墓に生まれ変わりました。


お墓とは本来、先祖に感謝し、自分を見つめ直す大切な場所。
『墓じまい』をするのは、お墓を荒らしたくないと思うからで、
決して粗末にするわけではありません。
先祖も子孫に苦労をかけたくはないはずです。
自分たちが無理なく心穏やかにご供養できる方法を
ご一緒に考えてみませんか。

墓じまい、改葬と言っても様々なやり方がございます。
・墓石をそのまま別の墓地へ移動させる
・墓石を処分し新しいお墓を建立する
・別のお墓のお骨を既存のお墓に納骨する
・既存の墓地に2つの墓石を並べる
・お墓の横に五輪塔(供養塔)を建て、古い先祖のお骨をまとめて供養する
・既存のお墓を無くし永代供養墓に納骨する
など・・・

十和石材ではまずお客様の現状をお伺いし、どのようにさせていただくのがお客様にとって最適かを考え、多方面からご提案をさせていただきます。
お客様が納得のいくご供養ができるよう、心をこめてお手伝いいたします。


広島宮島の厳島神社鳥居が望める「宮島墓苑」内にある墓石販売店です。
当社にはキレイに艶出しされた墓石が並ぶ展示場はありません。
実際の墓地が当社の展示場だからです。
お墓は建てた後何十年何百年と代々受け継がれるもの。
しかも雨風にさらされた場所で。
弊社が手掛けた沢山のお墓の中から
お客様のご希望に近いお墓をご覧いただくことで
ごまかしのない当社の施工力、技術力、商品力をご覧いただけます。
ご相談・現地下見・出張・デザイン・お見積り無料です。
廿日市市を中心に広島県全域対応いたします。

広島のお墓のご相談は廿日市の「十和石材」へ
TEL 0829-56-1749


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?