見出し画像

【印刷研究所コラム】 vol.03 気泡紙に似ている用紙のご提案

「この紙を使いたい!と思ったけど少し予算が合わない…」
「この紙に似たイメージの紙はあるのかな…」

お客様にこのような声をいただいた場合、印刷会社では、その印刷用紙のイメージとコストをすり合わせて似ている用紙をご提案することがあります。

前回は、ヴァンヌーボについてご紹介しましたが、今回はパッケージ用紙の例をご紹介したいと思います。


今回ご紹介する用紙は、紙の豊かな感触を堪能でき、強度や折り適正にも優れたパッケージ用紙 気泡紙 です。

●気泡紙シリーズ

2011年に誕生した, 気持ちを包む紙 気泡紙
その名の通り、紙の豊かな触感は暖かみや優しさが表現された大変人気のある銘柄です。

パッケージに求められる強度や折り加工の適性もあり、見た目は柔らかなのにも関わらず触ってみるととてもしっかり固めの質感で、その安心感も人気がある理由の一つ。
パッケージのみならず、DM・カードや並製本の表紙などにも使用されます。

また、白色度が高いのに変色が少ないのが特徴です。特に一般的な板紙と比べると3・4段階、耐光性に優れています。


加熱型押しを加えるとしっかり沈み込んでエッジの立った美しい仕上がりになるので、好んで利用される方も多いです。

また非塗工品、塗工品、防汚防傷機能など、求める仕上がりや機能によって各種お選びいただけます。


ちなみに、色は白色の他に黒色(黒気泡紙)もございます。


気泡紙に似た用紙のご提案


「気泡紙が理想だけど…」
「他にも近いイメージのパッケージ用紙はありますか?」

こちらも、時折お客様からいただく質問です。パッケージは商品の顔になる場合も多いので、用紙選びは大変重要です。

お客様の細かいご要望や制作案件の仕様にもよりますが、コスト面などで気泡紙の使用が叶わない場合におすすめすることが多い用紙を、2種類ご紹介したいと思います。

❶スノーブル -FS

その名の通り、雪のように白くふわふわとした印象のパッケージ用紙
印刷適性があり、表面はなめらかな仕上がりです。厚さも7種類あるので幅広い用途に使用されます。

コストの良さからもご提案しやすい用紙になっています。

❷インバーコート -FS

明るい白さと強さを兼ね備えた、厚手の高級印刷用紙です。
マットな両面2層塗工が施されており、その強度と平滑性で、パッケージはもちろん、折り、エンボス、抜き など、様々な用途に対応する優れた印刷・加工適性があります。

表面の雰囲気は少々変わりますが、こちらの用紙も、コストの良さや優れた印刷加工適正等からご提案しやすい用紙になっています。



ご制作時、用紙選定の参考になれば幸いです。



この記事に登場する全ての用紙は、環境対応紙・FSC®森林認証対応紙です。
FSC森林認証の認証マークを印刷物に入れるには、認証を取得した印刷会社で印刷をする必要があります。弊社は認証を取得しており、手配から申請まで一括で請け負っております。
FSC森林認証の案件については、お気軽にご相談ください。




● 印刷に関するご相談・資料請求
こちら
● 簡単!印刷見積もり依頼
こちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?