見出し画像

【実験・検証室】 003:色上質(黒)×ニス

色上質紙 とは、主にDM・封筒・パンフレット・書籍の中扉などに使われる色数豊富な上質紙です。

画像1

弊社がよく使用する色上質紙の見本には、33種類の色上質紙があります。
比較的安価で、色数が豊富なので使いやすい用紙になります。


色のついている紙は使い勝手が良い場合もありますが
やっぱりどうしてもありきたりな印象になりがち。
そんな色上質紙で、何か格好良く面白い表現ができないかと考える
デザイナーの皆様のために印刷工程の中で一工夫してみようと思います。


検証

印刷工程で印刷物に特殊な効果を出せるニスを使うことによって、
特殊加工をしたような効果が出るのでは?


検証スタート

検証物

用紙は、紀州の色上質紙から最も色の濃い「黒」を使用し、オフセット印刷の中で特殊効果を出せるニスを印刷した時の効果を見たいと思います。

使用するインキは下記。これらの掛け合わせで効果を見ます。

・グロスニス:光沢感の出るニス
・メジウム:ニス部分の下地
・スミ:ニス部分の下地


ニスの他にもインキを利用している理由ですが…

まずメジウム
インキの特性値を変えずに濃度を落とすための無色透明のインキ(希釈剤)ですが、色調濃度調整の他にもオーバーコートやアンダーコート用としても使用されます。今回は、色上質という非塗工紙の為にニスの紙への浸透を防ぐ狙いで、アンダーコートとして使用してみることにしました。

スミは、今回の紙色が黒なのでニスの下地として印刷することでニス部分を強調する狙いがあります。

画像2



印刷結果

印刷しました。

画像3


写真ではわかりづらいかもしれませんが
社員で比較した結果、“特殊加工をしたような効果”という点で一番それを発揮したのは、

メジウム×スミ×グロスニス 

でした。以下、

スミ×グロスニス > メジウム×グロスニス > グロスニスのみ

という結果になっています。

画像4


想像通り、グロスニスの下地にメジウムを引くことによりニスが紙に染み込むのを防いでいるようで、グロス感が出ている様に感じます。

また、下地にスミを刷ることにより濃度感が増し、ニス部分が引き立っている様に見えています。是非、実際の検証物をご覧になってください。


画像5

是非、実際の検証資料を見てグロス感の違いをご覧ください。
紙によっても印象が変わるのがお分りいただけます。 

検証物のサンプルは資料請求フォームよりお問い合わせください
(無償でご提供しています)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?