見出し画像

『 名縄会 』 発足

緊縛、好きですか?
緊縛、好きです。

縄には縄にしかない魅力がたくさんあります。
その魅力に取り憑かれ活動し続けはや10数年。

舞台・イベント・写真・映像、縄会・講習会…
縄というたった1つのツールを通してたくさんの人と出会いたくさん学びたくさん遊びました。

特に、10年前に作った毎週金曜夜の想縄会からは様々なご縁が生まれました。

しかし自分の生活スタイルに変化があり、想縄は月1夜の縄会に形を変え奈良ちゃん百舌さんに引き継いでもらいました。


3年ほど個人依頼以外は講習をお休みしていたのですが、予約フォームやDMでのお問い合わせ、イベントでのお声かけで縄を習いたい・始めたいと思ってくれている人がたくさんいる事を知りました。

それならばまた一から始めようと奮起して、一昨年は場所を借り月1の講習会、去年は自分で部屋を借り月2の講習会や個人講習をやってきました。
ありがたい事に皆さん続けていただいて仲良く楽しく活動しております。

ただ、メンバーの数も徐々に増え、新たに習いたいというお声掛けも多くいただき講習会の枠が足りなくなってきたと感じていました。
そして、みんな徐々に縄が手についてきた事で、もう一段上の目標や遊ぶ機会が欲しいなとも思いました。


そこで活動内容や会の思想をはっきり打ち出すべく、会として名前を持とうと考えた次第です。

「名古屋で縄やると言えば?」

そんな話題や疑問が出た時、1番に最初に

「あそこじゃない!?」

と、そう思っていただきたく

名古屋の縄会
『 名縄会 (めいじょうかい)』と名付けます。


名縄会は永遠嬢を代表講師とする、縄の講習会とそこで習った人達が活動する縄会の名前です。

名古屋の緊縛おねいさん永遠嬢
通称とわさん



活動内容

・土曜日に月に2回、四日市での講習会
・平日土日いずれかで沙代先生の名古屋初心者会
・土曜か日曜に月1永遠の初心者会(しばらく)
・しばらく経ったらそこを月1回の縄会
・年に1度の発表会
・東海FS等イベントの名縄会枠

こんな感じで進めていきたいと思っています。

永遠の無茶ぶりに強い頼れる優しい沙代先生
通称さよぴ




縄や会の方向性

・講習会

以前「縄を始めてみませんか?」の記事で書いた通り、講習会は縛り縛られの交代制です。受けるだけ、縛りたいだけの方は向きません。男女年齢体格関係ありません。
受けるという体感、体を貸す借りるという関係の体験は、必ず技術も人間力もコミュニケーション能力も上げてくれます!

・初心者講習会

初めて縄に触れる人から後手がまだ覚えきれてない人向けです。縄に触り慣れていきましょう。兎にも角にも先ずはスタートをきっちゃいましょう♪

沙代先生が初心者会の日程を出してくれています。チェックしてみてね。

・縄会

縄会はまだスタートなので、受け手さん達に「みんながガッチリ一縛できます!」とは言えませんが、これからの成長に期待を込めて交流していってもらえたら嬉しいなあと思います。
ぜひ一緒に名古屋の縛り手を育ててください!!

縛り手さん達も焦らず無理せずかっこつけすぎず、とにかくまずは交流して「この人の縄、受けても良いな」と思われてください。
仲良しの受け手さんができていくこと、受け入れてもらえること、自分の縄を求めてもらえること段階を踏んで楽しんでください。一緒に感動していきましょう!!

基本的に沙代・永遠の元で縄を習った人が縛り手として参加する縄会になります。縛り手・スイッチャー・見学・縛り手同士で練習・友人作りなど段階があるとは思いますが、ツイートや最初の自己紹介などで説明を入れます。

受け手さんはどなたでも参加可です。
我々と遊んでください♪



縄の方向性

・東京のhajimekinokoさんが作った一縄会の縄筋を流れとして受け継いでいます

・継ぎ縄形式で胸と腰が分離型の現代緊縛

・そこに永遠の緊縛スタイルであるプレイ縄に特化していったものになっています

・出来るかぎり、体が痛みや痺れに強く無い人でも受けられる縄

・変わった形や複雑な飾りや吊りをあまり好まず、シンプルなものの組み合わせと圧やスピードで人の体感にアクセスする縄スタイル

・床縄重視・背中だけもたれたり・脚だけ上げたりはよくやります・吊りはお仕事などで必要な人のみ

縄を見るより相手を見よう
きつい縄きつい責めをしなくても人の心身は動く



名縄会のTwitterのアカウントを作りました。
講習会・縄会・イベント出演・会に参加してくれている方の感想などの情報をまとめていますので、よかったら是非フォローしてください。

名縄会のお洒落なロゴ!
メンバーのカタカナカステラちゃんが作ってくれました!


縄のような細さ、滑らかさを線のみで表現。
まる、かど、せん、くるくるなど、あらゆる要素があるのは多様性を意味し、つながり、そして道を表しています。
線が縦横無尽に伸び広がる様子は、まるで木々の根が広がり、生き生きと伸びていく新緑のようで、色は萌木色を選択しました。 


カステラちゃん素敵なロゴをありがとうございます!


縄を通してたくさんの出会いがありますよう、楽しい交流が続いていきますよう心より願っております。

始まったばかりの会ですが、これからどうかよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?