見出し画像

本紹介 『知りたいことがよくわかる! 図解 不動産のしくみと新常識 』

私は本が好きで、いくつかの本に出会い、大きく人生が変わるという事がありました。

その様な体験をするきっかけになれればと思い、本を紹介します。

今日も不動産投資についての本です。


この本は私にとって良かったです。

多分、不動産投資初心者である私のレベルに丁度合っていたのでしょう。


不動産業界の基本的な知識の紹介

不動産会社の種類と役割

不動産の価格の算出方法、種類

物件調査

契約の流れ

税金

かなり細かいところまで図解で説明してありました。

私が特にありがたかったのは、不動産価格の算出方法について詳細を説明してあった点です。

どこのサイトに何が記載されていて、何の数字を基に計算をすれば良いのか。

これで実際に物件を見る時に、利回りから算出した価格とは別に、融資を引く際に大まかな価値を判断できそうです。


後は、契約の流れについて詳細がある点が良かったです。

不動産売買の契約を行った事のない私には、契約がどの様な流れで進んでいくのか、検討もつきません。

いつのタイミングで何の契約が発生するのか、何をいつまでに用意しなければいけないのか。

もっと初歩的な話になると、買付証明書のローン特約の意味すら分かっていませんでした。

こういう契約は、一回でも経験すると大分違うんでしょうけど。。。。


かなり沢山の図と写真が記載されており、イメージが掴みやすかったです。

不動産投資のみならず、不動産業界に興味がある人や不動産を貸し借りしたい人、不動産業界に仕事で関わる人等へ向けた基本的な内容が記載されています。

不動産関係の本を探されている方は、一読してみては如何でしょうか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?