暁投資顧問(平下)

株式会社暁投資顧問で投資助言を生業としています。 実態経済や企業、アノマリー、気にな…

暁投資顧問(平下)

株式会社暁投資顧問で投資助言を生業としています。 実態経済や企業、アノマリー、気になるニュースに対する所感や考察を淡々と綴って参ります。 https://akatsuki-toushi.com

最近の記事

不祥事発覚 ブックオフGHD(9278)の株価は今後どうなる?

ブックオフ、従業員が不正 架空買い取りなど、一部店舗で7・1まで「営業時間変更・店休」へ 2024年6月25日の取引終了後、ブックオフG(9278)が複数の店舗で従業員による架空買い取りや在庫の不適切な計上を通じた現金の不正取得の可能性が発覚したと発表しました。 7月16日に予定していた2024年5月期の決算発表も延期。 株価は6月26日に商いを伴って急落しましたが、売り先行後は下げ幅を縮小。6月27日も反発しています。 ここでブックオフGHDの業績を確認。 売上高はコ

    • 投資助言業11年間で最も印象深いお客様からのご相談とは

      投資助言の仕事をはじめて11年になりますが、 その間、色々な方から投資やトレードのご相談を受けました。 最も印象に残っている相談は1つに絞れませんが、強烈に印象に残っているのがコロナショック直後に多く頂いたご相談です。 コロナショックで株価が急落して悩んでいる、というご相談ではありません。 ・・・その逆です。 コロナショック後の急激なリバウンドによって先物、オプションや指数連動型ETFの空売りで巨額の含み損を抱えているというご相談が多かったのです。 弊社は先物やオプショ

      • 損失・含み損のストレスを乗り越える方法

        株価が上昇すると見込んで買ったら下落した。(イラッ) 株価が下がると思って空売りしたら騰がった。(イラッ) 徹底的に企業をリサーチし、ファンダメンタル◎業績◎テクニカル◎、 数年は保有するつもりで投資した銘柄が、自分が投資した後に下がり続け、ナンピン買いもあって含み損は甚大。不安になってきた。(ガクガク) 損切りは徹底しているが12回連続で損切り、そのうち幾つかの銘柄は自分が損切りした後に急騰。自分が投資やトレードに向いてないのではないかと不安になってきた。(ガックリ)

        • 投資・トレードが好きですか?

          6月も後半。2024年も間もなく後半に差し掛かろうとしています。 2024年は元旦から能登半島地震が発生。 また、同日には経済評論家の山崎元さんが食道癌のため65歳で死去、 経済コラムニストの大江英樹さんが白血病のため71歳で死去と、 地震に続くお二方の訃報にも衝撃を受けました。 山崎さんも大江さんも老後資金の在り方を説いていた方でした。 大江さんの最後の著書は 「90歳までに使い切る お金の賢い減らし方」 という本でしたが、好きなことをするべきだ、欲しいものは買えと説

        不祥事発覚 ブックオフGHD(9278)の株価は今後どうなる?

          日本の新興市場をどう見る?

          日経平均株価とグロース250(旧マザーズ指数)の過去10年の月足チャートを並べて見ました。 グロース250指数の2014年9月始値は969ポイント。 2024年6月17日終値が638ポイントですので10年間で3割減。 日経平均株価の2014年9月始値は15454円。 2024年6月17日終値が38102円ですから10年間で約2.5倍。 同じ日本の株価指数とは思えないような動きになっています。 上のチャートは10年間の動きですが更に遡ると2006年1月につけたグロース2

          日本の新興市場をどう見る?

          よくある質問について

          自己紹介で投資顧問の在り方について触れました。 投資助言・代理業を行うには、金融商品取引法第29条に基づく登録を受ける必要があります。 弊社は金商法に基づく登録を受け、会社の所在地も助言者の名前も全て明かして投資顧問を営んでいます。 しかし、最近(最近といってもかなり前からですが)各種SNSやYoutube、X(旧Twitter)で投資助言の登録を受けずオンラインサロンと称して助言行為を行っている方が目立ちます。 そういった方は本名も居所も明かさず偽名でやられている方が少

          よくある質問について

          自己紹介 | はじめてのnote

          はじめまして。暁投資顧問の平下と申します。 これから隔日で投資・トレードや、経済、行動心理や日々の出来事に対する所感を綴っていきますので宜しくお願いします。 初noteということで、きょうは私の投資顧問に対する考え方を語りたいと思います。 まず投資顧問とは何か? AIに問いかけたら、こう回答が出ました。 ここでAIが答えたようにクライアントの収益を最大化するサポートや、クライアントに最適な投資戦略を提供出来れば良いのですが・・・恥ずかしながら実際はなかなかそう上手くいきま

          自己紹介 | はじめてのnote