見出し画像

[雑記]2022最後の余暇inサクッと札幌

姉のリサイタルを聴きに札幌へ行っただけの記録です。我が姉ながら、圧巻のステージで心の底から感動。その想いを伝えたんですが、私のオナラで例えて(古来より、家族・友人などから音質とキレに定評あり)熱弁したもんで、褒めたのにブチギレられるという顛末。
来年は、NYのカーネギーで演奏するそうです。どさくさで付いて行きたいな。

私も仕事で何回か行ったNY 
一蘭の店員のボブ(暫定)は元気でしょうか

8波突入し、特にも全国トップクラスで大蔓延中の北海道。姉宅には泊まらずに、ホテルをとって黙々ひたすら食い続けた2日ちょい。

12月は、京都へ呪い〆(いつもの安井さん)と帰省でのんびり過ごすか、と思っていたらダメもとで送った療養ホテル勤務が通ってしまって、来月休み1日だけという詰みゲー。
自分が悪い癖に(いやだって普通に競争率考えたら通ると思わない)、は?嘘でしょ?なんで通るのよ!と仲介会社への逆ギレが止まりまらず。
兎にも角にも、必然的に11月のこのプチ休暇が今年最後の余暇なりましたですたい。

五十七番寿司

今年3回、北海道を訪れており毎回寿司を食しています。
1回目は、こちら。続くと書いている2回目分(成功ルートリベンジ完走編)は、もういいかな。みなさんどうでもいいでしょ、正直。

釧路・札幌・新千歳空港。空港の一カ所以外(函○○💢)は全て、比べられないくらい悶絶級のうまさ。北海道の回転寿司のレベルの高さは私が語るまでもなく有名な話で、まぁよほどじゃないと裏切らないわよね。

6月下旬には、なごやか亭
匂わせとかしてみたいが、ただの甥っこ

今回は回転ではなく立ち食い。
お値段もそこそこですが、並ぶ価値あるこちら。

参考:北海道ブロガーの神・安心と信頼のジョニーさん

20分待ちくらい
全く伝わらない写真だが、立ち食いです
タッチパネルで注文すると
どんどん出てくる 炙り祭り
さんまとホタテ
思い出しヨダレでこれだけでじゅるり

大満足でしたので、帰りも寄りました。
帰りも20分待ち。

炙りサーモン
更なる良さげな鮭 ガチでこの色
お店おすすめのヒラメ
炙りホタテ
お塩の味がついています
やっぱ北海道の寿司と言ったらホッケ
甘エビ

本当は、もっといいエビが食べたかったけれど。

バグかと思うお値段

1貫でこのお値段。ユーチューバーか中国人の富豪観光客しか買わないお値段。あと、ガリ苦手な私がペロリできたくらい上質なガリでした。クロワッサン美味しいパン屋が正解なように、ガリ良い寿司屋は裏切らない。

醤油小皿は存在せず、味付きでそのままお楽しみください系寿司屋。塩味の炙りホタテとか斬新でもうあたしゃ忘れられないよ。

宿泊先はエーデルホフ

昨年、いろいろ有名になったホテルです。
えぇえぇ、言われなくともわかって泊まっていますとも。

2人も1人も、ほぼ値段一緒なので姉も泊まることになりました。
ホスピタリティが神すぎて、姉と共に感動しまくり。ただ丁寧なだけじゃなく、複数の客の状況を見渡して先々見越して速やかにでもさりげなく動いて下さるスタッフさん方。これはリピ決定です。
あんな悲しい事件があっただけあって、スタッフさんも心が優しくなるのかしらと勝手な想像で涙しました。多分違う。

新館

まぁ、ツアーでも同じくらいのホテルには泊まっているので普通かなとは思ったんですが、新舘はテンション上がりますね。実際、修旅生も御用達というし。
あたしゃ札幌添乗は、なぜかいつも京プラ。京プラの職員別食は最高だよね!

テレビ大きめ

あと、CMで胡散臭いと思っていたミラブルシャワーの効果にすっかり掌返す姉妹。
姉「買うわ。」シャワーだけで眉ティントが秒落ちして信望者になった姉。いいんだか、悪いんだが。
あたしゃ眉は彫ってあるから知らん。でも良さはわかったぞ。髪ちゅるんちゅるん。

良い

ちなみに、スパにも行きました。サウナもいまいち、ただじゃなきゃ入らないね。


そうそう、全国旅行支援クーポンも頂きました。

ヒャッハー

土曜日被ったので、ひとり4,000円と減額でしたが嬉しい。
仕事柄、添乗員さん次第で時々頂いておりますが各地のクーポンは絵柄に特徴がありますね。奈良のお札感があるのが好き。

北菓楼のピスコット

空港で2個買ったがひとりで食う。

プライベートだとクマは多め

昔からの大好物・ピスコット。

数年ぶりに食べたら、意外と普通で。あれ?と。いや、美味しいのよ。でもそんなそこまでわざわざ買うもんじゃないなと、己の舌の変化に驚きました。

HTBのすぐそばなのでとりあえず
Onパイセンと。

どうでしょうの最新作、全然観ていなくて。
車内でクリスマスパーティーと、Onちゃんカレンダーが好きな、かなりライトな層です。
下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カムと悪道は、チケット取ってもらって観に行きましたって、今調べたら下荒井は13年前だったの?とビビりました。この前だと思っていた!
PARAMUSHIRは、いまだにサントラ聴いています。安田さん目当てで、いま牛沢の龍が如く7実況の更新を待つのが細やかな生きがい。暇な人は是非みて頂きたい。


話を戻します。

18:30リサイタル開演で、迷子になっているのに
この余裕(ギリ間に合った)

米風亭の油そば

リサイタル後に、腹減ったという姉を待たずに単独行動。

シュークリーム食ったくせに腹減って
こちらも10年ぶりくらいの著名な油そば

こちらもピスコット同様、ものすごく好物だったんですが…。普通?
あれ?久々すぎて各種トッピング忘れたからか?酢はたっぷり入れたのよ。
うーーーん、私はここ10年で美味しいものを知りすぎたのかもしれません。
こちらも美味しいけれど、うん。好みって変わるのかしら。

ちなみに、最近食べたもので
悶絶級に美味しかったものは、サワラの生八つ橋焼きin京都@もちろん仕事さ!ですね。ぶっちぎり。
焼きそば×マヨネーズに匹敵する組み合わせで、泣きましたよ。

うううう嘘でしょ?って言いながら食べた

は?って思われがちな組み合わせですが、ガチ。
ツアーナースになってよかった!お父さんお母さんありがとう、地球に生まれてよかった。

どんぐりのちくわパン

外せる訳が無い。

大通り店
店員が冷たい視線を惜しみなく浴びせてきました
パクリが出過ぎて
発祥と表記
チーズタルトも絶品でし他¥
ちくわ超えかも。3個くらい買えばよかった。
姉にサラダ食われた

SOUL STOREのスープカレー

デブなので歩いて向かいます。狸小路まで、片道20分くらい。

それっぽい感じ

土曜日ってのもあって
少々並びました。

2F わかりにくいね
野菜が柔らかい

さらさらスープを好む(マジスパ系)姉には合わなかったようですが、私は濃厚&お野菜大好きなので大満足。何よりお店の雰囲気とスタッフさんが丁寧でよかった。

ここ元夫のお薦め&大好物店でして。
よく、別れた夫への復讐は自分が幸せになるものと言うもんで。私の場合、男の気配もその気も全くなく(周囲も興味ないだろうが私ももういい)、あとはどうやって嫌がらせするかと考えたら、お美味しいものを食べて送りつけるしかない。
「妊娠しました!」とか決定的なわかりやすいダメージじゃなく、真綿で首を絞めるようなジワジワしたやり方が効果的なので、美味しいご飯の写真なんて最適です。

今回も、これみよがしに写真を送りつけました。くまたち「ざまぁ!」

隣の、情報量多めのこのお店も気になったので
写真だけ撮った、結局エチオピアなんやねんみたいな

セコマ惣菜

帰りに、デカめのセコマで欲望のままお惣菜の買い出し。

駅近のなんとか店
子あえと煮卵は必須
切り干し大根は今年から私レギュラーに加入

案の定、食べきれずに甥っ子たちに。

コープさっぽろのシャケ弁

時系列だいぶ飛びますが
桑園のコープで〆です。

聖地、憧れのコープさっぽろ
全てはシャケ弁のために
半額だし!
下手に外食するより
コープのシャケ弁を食べることおすすめします

コープさっぽろのシャケ弁の素晴らしさ。
絶対に食べたくなる動画、全てはこちら。

私がこのような動画を発掘できるわけがなく
情報提供は元夫なので、一応感謝の弁を述べておく。くまたち「ありがとよ」
いやしかし、ヒゲ↑が言っている通りマジで度肝抜かれるシャケっぷりですよ。全然違う!

ホテルにこもって惣菜パーティー

開拓おかき食べ比べ選手権

食後のデザートは

くまが邪魔だな
避けました

お互いに目を瞑って食べさせ合いっこして味あてしつつ、先入観なく美味しいお味を決定します。私たち、本気です。

私、まさかの全はずしありつつ
不動の2トップだと思っていたホタテ・鮭を上回り、タコが1位という一致。
タコよごめん、新作だと思って侮っていた。これからタコに乗り換える。
最新作のキャラメルも、企業努力を感じさせる絶妙なハーモニーで美味しく頂きました。

気になった行列

帰ります

札駅地下・ほっぺタウン(大丸)で狂気の沙汰レベルの行列だったのがこちら。

さぞかしうまいのであろう。
いつか食してみたいものさ。

空港では相変わらず、美瑛選菓のコーンパン目当ての行列がすごかったです。

こちらは6月下旬に訪れた美瑛本店
本店にはコーンパンがないのが落とし穴
牛乳パンでも大満足でした
今年6月(リベンジの時)訪れた本店
水玉可愛いー

選菓並んでいたら詰むので
あとは、最初に書いた寿司食って終了。
そのまま夜勤したので眠い眠い。何度もウトウトして、机にゴンっておでこぶつけて両サイドの若い子から「なにこのババァうざ!」って空気ヒシヒシ感じながらの勤務でした。
FUC始めたばかりで、しかも人数少ない部署だからアウェイ過ぎて全然馴染めず。ホテルでドヤドヤお局だった(自覚はないがそうだったらしい、他ホテルの女子から言われたショック。)頃からは一転、電話生活は静かにヘコヘコ過ごしております。

きのとやのソフトクリーム

これも20分以上並びましたわ。

ちゃんぴょん。
濃厚もっちもち

下手な牧場で食うより、きのとや様。

お土産

姉おすすめのこちら。
姉「カロリーの全てが詰まっていてうまい」

あとは、Tissageのサクサクパイチョコ。こちらは北海道じゃなく大阪のお菓子だ他みたいね。でも美味しいからいいや。

くまも、お菓子も可愛い
シャクエ「好物よ」

こちらは美瑛でハマって、以来2回ほどお取り寄せ。
空港でも買えるようになったのか!
パッケージのおしゃれさだけでなくとろけるミルクの味も相まって、私的に北海道外さないお菓子。
割と珍しいので、通や北海道出身者でも知らない人が多いから喜ばれます。

他、私の中で毎回欠かさない
スナッフルズ・美冬・ジャガポックル・き花あたりは、今回は見送り。

久々にマサール買おうかと思っていたら
搭乗時間になったのでさようなら。

マサールのパンオショコラは
もちろん食べたことありますとも

尻切れトンボですが以上です。
今週は沖縄ですー。