見出し画像

「日本に行ったら何がしたい?」タイ人に聞いてみました。

コロナ禍に突入してから1年が経過。ワクチン接種が始まり、長いトンネルの先に漸く光が差し込んできたかにみえる今日この頃。個人のSNSを通してタイ人の友達に「もし日本に行ったら一番何がしたい?」という質問を投げかけたところ、20名がコメントを寄せてくれました

※30~50代、バンコクもしくはその周辺に住む働く男女で訪日リピーターの方がほとんどです。以下、タイ人からのコメントです。

河口湖に紅葉を観に行く。

新宿おもいで横丁でやきとりを食べて、小さなお店をはしごする。

本場の温泉に浸かる。

肉を食べて、ショッピングして、いちご狩りと柿狩りをする。          

上高地を散策したい。

あてもなく歩く。

USJのニンテンドーワールドに行きたい!そして一日中歩き回る。             

もう一度富士山に行く。前回霧が濃くて上れなかったから。             

焼肉を食べたい。

散策して疲れたら休んで、美味しそうなものがあれば食べて。気分の赴くままに過ごす。東京は選択肢が多いから好き。

まずは九州に留学中の娘に会いに行く。しばらくぶらぶらしたい。それに宮崎牛(A5でなくA4ランクで充分)を食べたい。1本500円以内のチリワインかオーストラリアワインを2本買う。

電車に乗ってホームの発車メロディに耳を傾ける。

色々したいことはあるけれど、一番は温泉に入ること。

桜の木の下で花見をして、美味しいものを食べる。

世界のやまちゃんの手羽先と合わせて大ジョッキのビールを飲みたい。

東京タワーに行きたい。

旅館に泊まって、温泉に浸かって、富士山を1週間くらい眺めたい。

また新幹線での旅がしたい。

自動販売機でまだ試してみたことのない飲み物を全部試す。

以上、タイ人のリアルな声、いかがでしょうか。コロナ禍突入から1年という時が経った今だからこそ、それぞれに次の日本旅行でしたいことの輪郭がくっきりしているように思います。

もちろん旅のスタイルや好みは十人十色ですし、そもそも「タイ人」という枠にくくること自体に無理があるのかもしれません。       

ただ、コメントの傾向から、肉、居酒屋、温泉、富士山。このあたりに今後も訪日タイ人を惹きつけるポイントがありそうだと見て取ることができます。(タイ人と「肉」については次回ブログに書きます。)

また、普段あまり歩かないタイ人が多い中、日本で「歩く」ことを楽しみたいという声が聞かれたのも興味深い点です。

そして何より、具体的な旅の計画が立てられない現在であっても、様々なイメージを膨らませて日本旅行を楽しみにしているタイ人がいることを嬉しく思いますし、改めて今できることは何かを考えさせられます。

アフターコロナ、タイ人にこれまで以上に日本を楽しんでいただきたい。そのためにできることは、案外、身近なところにもありそうです。これらタイ人の声がインバウンド対応を考える上で少しでも参考になれば幸いです。

              

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?