マガジンのカバー画像

【試験に向けて】日本地理と観光地

62
全国通訳案内士の「日本地理」試験を念頭に、観光地情報に関するノートを中心にまとめています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

日本地理と観光地【長崎】#3

日本地理と観光地【長崎】#3

今回もブラタモリ本を読んで気になった観光地をピックアップしてまとめたいと思います。

第1巻の長崎は今回の記事で最後です。お祭り。

長崎ニ大祭り長崎ランタンフェスティバル

・元は旧正月を祝う春節祭(今年は開催済)
・長崎新地中華街から広がる

長崎くんち

・諏訪神社の秋季大祭、毎年10月
・奉納踊は重要無形民俗文化財

長崎全般の観光地チェックにはこちらを参考にさせていただきました。

こう

もっとみる
日本地理と観光地【長崎】#2

日本地理と観光地【長崎】#2

今回もブラタモリ本を読んで気になった観光地をピックアップしてまとめたいと思います。

第1巻の長崎、続きです。

浦上天主堂

・原爆で全壊からの再建

長崎市亀山社中記念館

長崎孔子廟

平和公園

長崎原爆資料館

眼鏡橋

・日本三名橋の1つ

崇福寺

・第一峰門と大雄宝殿は国宝

稲佐山山頂展望台

・333メートルの山

長崎県美術館

・夜景スポット

長崎新地中華街

・日本3大

もっとみる
日本地理と観光地【長崎】#1

日本地理と観光地【長崎】#1

今回はブラタモリ本を読んで気になった観光地をピックアップしてまとめたいと思います。

今回は第1巻の長崎から。
ぐるっと観光してまわりたくなります。

相生地獄坂

グラバースカイロード

ドンドン坂

グラバー園・旧グラバー住宅

・旧グラバー住宅は世界遺産

大浦天主堂

オランダ坂

長崎港クルーズ

復元された新・観光丸で楽しめるそうです。

小菅修船場跡

・世界遺産
・日本最初の洋式近

もっとみる
日本地理と観光地【山】 上毛三山

日本地理と観光地【山】 上毛三山

じょうもうさんざん、と読むそうです。群馬県民に親しまれている三山とのこと。

赤城山(群馬県)

・群馬県のほぼ真ん中
・標高2,000m弱の山々
・大沼湖畔に鎮座する大洞赤城神社

榛名山(群馬県)

・赤城山の隣に位置
・標高1,500m前後の山々
・南側に鎮座する榛名神社

妙義山(群馬県)

・群馬県の西部に位置
・標高1,000m前後の山
・奇岩が迫り出す日本三奇勝の一つ
・中腹に鎮座す

もっとみる
日本地理と観光地【山】 出羽三山

日本地理と観光地【山】 出羽三山

三山といっても、山形県の中央にある月山を主峰とした、峰続きの山々なんだそうです。

羽黒山(山形県)

・414m
・現世を表すとされる

月山(山形県)

・1894m
・前世を表すとされる

湯殿山(山形県)

・1500m
・来世を表すとされる

出羽三山まとめ

修験道の信仰を集めてきた霊場で、それぞれの山は三世の浄土を表すそうです。二日間かけて出羽三山を巡る旅が一般的だとか。

また、羽

もっとみる
日本地理と観光地【山】 日本三大霊山

日本地理と観光地【山】 日本三大霊山

日本三霊山と紛らわしいですが、今回は日本三大霊山です。こちらは日本三大霊場とも言うようです。

恐山(青森県)

・下北半島の活火山
・恐山菩提寺
・「三途の川」「無限地獄」「血の池地獄」「六大地蔵」「賽の河原」「極楽浜」など

比叡山(京都府・滋賀県)

・天台宗の延暦寺
・日吉大社

高野山(和歌山県)

・周囲を山に囲まれた平坦地(!)
・真言宗の金剛峰寺

一番の驚きは高野山という山がある

もっとみる
日本地理と観光地【山】 日本三霊山

日本地理と観光地【山】 日本三霊山

こんな日本三大もありました。山岳信仰の霊山ということのようです。

富士山(静岡県・山梨県)

・浅間信仰
・麓に本宮浅間大社、頂上に奧宮

白山(岐阜県・石川県・福井県)

・白山比咩神社

立山(富山県)

・北アルプス北部
・雄山神社

日本地理と観光地【お城】 行くべきお城(会津若松城、金沢城、安土城、岡山城)

日本地理と観光地【お城】 行くべきお城(会津若松城、金沢城、安土城、岡山城)

おさらい

現存12天守+日本三大以外で注目したお城をふりかえります。確認済の五稜郭と首里城を除き、5つです。

会津若松城(福島県)
苗木城(岐阜県)
金沢城(石川県)
安土城(滋賀県)
岡山城(岡山県)

同テーマで以前書いた記事がこちら。

会津若松城(福島県)

・別名「鶴ヶ城」
・赤瓦を用いた天守閣
・会津藩のシンボル、戊辰戦争の舞台

苗木城(岐阜県)

・自然の巨岩が活用された石垣

もっとみる
日本地理と観光地【お城】 日本三名城(江戸城、熊本城)

日本地理と観光地【お城】 日本三名城(江戸城、熊本城)

おさらい

まずは対象となるお城のおさらいから。

日本三名城(三大名城)
・江戸城(東京都)
・名古屋城(愛知県)
・大坂城(大阪府)または熊本城(熊本県)

誰でも知ってるお城がラインナップされています。

江戸城(東京都)

・1457年太田道灌が築城
・1590年徳川家康入城、改修の設計は藤堂高虎
・1636年に大改修完成
・1657年明暦の大火で消失、天守は再建されず
・日本一の広さ(面

もっとみる
日本地理と観光地【お城】 日本三大水城(今治城、高松城、中津城)

日本地理と観光地【お城】 日本三大水城(今治城、高松城、中津城)

おさらい

まずは対象となるお城です。

日本三大水城
今治城(愛媛県)
高松城(香川県)
中津城(大分県)

なお、この中に現存12天守はありません。

今治城(愛媛県)

・瀬戸内海に面して築城された平城
・別名「吹揚城(ふきあげじょう)」
・1602に藤堂高虎が築城開始
・1635から松平(久松)氏の居城

高松城(香川県)

・瀬戸内海に面して築城された海城
・1588から生駒親正が築城開

もっとみる
日本地理と観光地【お城】 日本三大平城(二条城、名古屋城、広島城)

日本地理と観光地【お城】 日本三大平城(二条城、名古屋城、広島城)

おさらい

まずは対象となるお城のおさらいから。

日本三大平城
・二条城(京都)または名古屋城(愛知県)
・松本城(長野県)
・広島城(広島県)

二条城(京都)

・徳川家康が築城
・大政奉還の舞台
・1994年世界文化遺産に登録
・書院造りの二の丸御殿は国宝…鶯張りの廊下
・二の丸御殿の障壁画のうち1016面が重要文化財(寛永期のものは狩野探幽ほか狩野派)

名古屋城(愛知県)

・特別史跡

もっとみる
日本地理と観光地【お城】 日本三大湖城(高島城、膳所城)

日本地理と観光地【お城】 日本三大湖城(高島城、膳所城)

おさらい

まずは対象となるお城のおさらいから。

日本三大湖城
・諏訪湖の高島城(長野県)
・琵琶湖の膳所城(ぜぜじょう)(滋賀県)
・宍道湖(しんじこ)の松江城(島根県)

高島城(長野県)

・諏訪湖を臨む
・別名「諏訪の浮城」
・続日本100名城

膳所城(滋賀県)

・琵琶湖を臨む
・別名「石鹿城」および「望湖城」
・明治時代に取り壊し

松江城(島根県)

・宍道湖を臨む

松江城は現

もっとみる
日本地理と観光地【お城】 日本三大夜城(大阪城、高田城)

日本地理と観光地【お城】 日本三大夜城(大阪城、高田城)

おさらい

まずは対象となるお城のおさらいから。

日本三大夜城
・大阪城(大阪府)
・高田城(新潟県)
・高知城(高知県)

かなり新しく選定された日本三大でした。夜景の写真とあわせての解説はこちらから読めます。

大阪城(大阪府)

・戦国時代の石山本願寺が前身
・一帯が特別史跡、古建造物は重要文化財
・別名「錦城」「金城」

高田城(新潟県)

・高田城址公園は史跡
・「日本三大夜桜」のひと

もっとみる
日本地理と観光地【お城】 日本三大平山城(津山城、和歌山城)

日本地理と観光地【お城】 日本三大平山城(津山城、和歌山城)

おさらい

まずは対象となるお城のおさらいから。

日本三大平山城
・津山城(岡山県)
・姫路城(兵庫県)
・松山城(愛媛県)

日本三大連立式平山城
・和歌山城(和歌山県)
・姫路城(兵庫県)
・松山城(愛媛県)

信長の築いた安土城が平山城の始まりと言われているそうです。

津山城(岡山県)

・森蘭丸の弟森忠政が築城
・さくら名所100選
・日本名城100選

…ん? 津山城だけが連立式では

もっとみる