見出し画像

宮崎デザイン事務所が「STUDIO」を使う理由 その1

WEB制作といえば「wordpress」となってからしばらく経ちましたが、正直みんなwordpressがベストだとは思っていないんじゃないでしょうか。なんて偉そうな書き出しをしてしまいましたが、宮崎デザイン事務所はWEBプログラマーが在籍していませんのでwordpressはガッツリ扱えるわけではありません。どうしてもプログラム、コードを知っていないと成り立たないというのがこれまでのWEB制作の現場でした。でも状況は少しずつ変わりつつあります。

No codeで広がるクリエイティブ

最近「No code」という言葉を目にするようになってきました。どういうことかというと「コード(プログラム)無しでアプリやWEBが作れる!」という考え方や、システムのことを指します。これまではプログラマが専門的に対応してきた仕事が、プログラミングの知識がなくても誰でも作れる様になってきているのです。

詳しくは以下の方が詳しく解説してくれています。同じ宮崎さんですが、親類関係とかではありません。

要するに、これまでは一つ一つのプロジェクトごとにプログラムを書いてアプリやWEBを作っていたけれども、WEB制作やアプリ開発のプラットフォームのためにプログラムを書いて、プログラムがわからない人でも同様の開発ができるようになっているのです。

とにかく、プログラミング、コードがわからなくてもWEBサイトが作れるようになったのはわれわれデザインをしているものにとってはとても大きな変化です。これまではWEBサイトのデザインをしてからプログラマにコードを書いてもらっていたものが、デザインしたものがそのままサイトとして出来上がっているのです。手間と時間が大幅に削減されている上に、思い通りのデザインが実現できるのです。

「STUDIO」はデザイナーにとって最高のWEB構築システム

実は、No codeのWEB制作システムはそんなに目新しいものではありません。さきがけとしては「jimdo」「wix」というのがあります。でも、使ったことがある方はわかると思いますが、とても使いにくく思い通りにサイトを作れるかというとそうではありませんでした。決められたパーツを組み合わせてその中身を書き換えるようなイメージです。

でも、最近注目を浴びている「STUDIO」というシステムはこれまでのno code WEB構築システムとは一線を画します。あらゆるパーツが自由に配置でき、操作性も高い。デザイナーとしては「こんなのを待っていた!」と叫びたくなるぐらい使いやすいんです。

極端な話、誰でもWEBサイトが作れるようなシステムなんです。「ホームページほしいけど、お金かけられなくて」という方はがんばってSTUDIOにチャレンジしてみる価値はあると思います!

まとめ

うちの会社で「STUDIO」を使う理由その1は

No code で思い通りのデザインのWEBサイトができるから!

でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?