画像1

第52回[かたらじ]衝撃の大包平!東京国立博物館の国宝の刀19振を見た感想は?

かたらじ
00:00 | 00:00
東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」(以下、国宝展)。
こちらに展示される国宝の日本刀を見に行きました。
そのレポートとなります。

混雑状況やロッカー。刀の見え方。とことん解説します。

展示構成:https://tohaku150th.jp/highlight/

3:00 トーハクの国宝展の開催時期
6:00 刀の展示空間と照明のこだわり
13:30 刀を順番に紹介します
16:00 初めて大包平を見た感想は?
19:00 厚藤四郎がしゃがまなくても見える
23:00 亀甲貞宗よかったですよね!
29:00 全部備前
34:00 三日月宗近の力を全て出しきっていた
40:00 混んでる?並んだ?ロッカーは?
50:00 物販状況
55:00 遠方のレンの鑑賞体験とオススメ
60:00 ないなの内覧会との比較
65:00 刀剣展示情報

◆最近の展示情報
https://toukenhoumonblog.com/archives/info-exhibition.html

◆Podcast対応しました!かたらじがSpotifyやAmazon Musicで聴けます
https://note.com/toukenradio/n/n4745fe93b0b0

◆音声ファイルダウンロード対応
https://note.com/toukenradio/n/ncc38c34a45dc

◆かたらじの書籍通販
https://touloveman.booth.pm/items/3450952

今回の写真は東京国立博物館のお庭が見える椅子です。

遠征費用や運営に活用させていただきます。