#3.人間関係

前回のブログで書いた新卒を悩ませたAさん。
簡単に説明すると、怖い人です。笑
常に相手の行動を監視したり、気にくわないことがあると誰にでも突っかかる人でした。

当時、私はAさんとシフトが被っていないか確認してました。
そうしたら、他の同期も同じことをしていました笑みんな考えることは同じだったみたいです。

私が別の所で仕事をしていて、ふと、周りを見るとよく目が合ったりしてました。
のちに同期や先輩もよく目が合うと言っていました。笑

関わらないようにするのが一番ですが、標的にされないようAさんの仕事を手伝ってた気がします、、、
でも、気に入られようとは思わなかったので、少しずつ距離を取りました。

月日が流れ、だんだん性格も分かり悩むことも少なくなった頃、Aさんは退職しました。
後から先輩から理由を聞くと、よく問題を起こしていたので、会社から目をつけられていたそうです。

社会人になると様々な人がいると割り切った方がいいと思いました。
従業員が少ない所だと逃げ場があまりないと思いますが、ある程度多い所では、一定の距離感を保った方がいいですね。

仕事内容も大事ですが、人間関係がよくないと仕事を続けることは難しいと私は思います。

#管理栄養士 #委託給食会社#人間関係#転職

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?