からだの動かし方がわかるダンス教室!令和2年2回目!

前回は、コロナ感染予防の自粛でオンラインのみの開催となったからだの動かし方がわかるダンス教室。

https://note.com/tougekobo/n/n0d0401059c79

今回は、いつも通りの

峠工房第二教室2階ホール

と、いつもとは違う

オンラインの併用!

オンライン

よくわかってないけどやっちゃえ!

精神に則って開催。
第二教室ホールの参加2人、オンライン2人?の4人でのレッスンとなりました。

1人は、今回、友達と遊ぶ予定を急遽変更して来た中学生男子。
前日、

中学に上がったら跳び箱の技が増えてできない

との悩みを園長に打ち明けたところ、参加を勧められました。

もう1人は、前回のオンラインで初めて参加してくれて、楽しかったので参加してくれた女の子。
感覚過敏があるので忘れたマスクを取りに戻り少し遅れてくることになりました。

その時間を利用して、跳び箱の悩みがある子は、来てすぐに先生に相談しました。
結果…

https://twitter.com/ashina_190cm/status/1279635218689744896?s=21

ハイパー端的に1行で説明

されてもわからぬ…。
根掘り葉掘り聞いたら
前転で飛ぶのも怖くてできないけど、閉脚跳びも怖くてできないとの事。

再び先生の元へ行き、

アラフィフの私が実演

しながら説明。

死ぬかと思ったわ!

私が死にかけているところでもう1人の子が来たので

ダンス教室スタート!

遅れて来た子は真面目に積み上げるタイプ。
そこを汲み取って前回のフリにもあった動作の掘り下げと、前述の中学生の跳び箱対策になるフリを合わせた振り付けを考えてくれました。

画像2

参加してくれた子たちはもちろん、オンラインの参加者にも一人一人にしっかりと細かく教えてくれました。
私のタブレットのカメラがLINEでの動画に対応していない事が当日判明し、急遽iPhone 7 Plusでの配信となったので、190センチある先生には、小さな画面のオンラインの指導は大変しんどそうでした。

どうもすみませんでした_| ̄|○

画像1

↑しんどそう…

今回、密閉を避けるため、ドアは開け放し、更に換気を良くするために窓を開け、換気扇を回していたので、幾ら稼働しているとは言え、家庭用のエアコン一台では結構な気温になります。
水分補給タイムをこまめに取りつつの1時間、最後には、ヨアソビさんの夜に駆けるのリズムに合わせてカッコよく踊りました。

次回は

9月か10月

にやりたいなーと考えております!

サポートは峠工房の維持運営費となります! 受け皿のなかった重度障害者の生活・学習・就労訓練から始まり半世紀、近年は増加傾向にあり、対応が追いついていない軽度発達障害、また選択肢の少ない身体障害の人達も住み慣れた地域で生きていけるような自立を支援をしています。よろしくお願いします。