見出し画像

【記事】MOS独学方法(Excelスペシャリスト編)

私がMicrosoft Office Specialist Excel 2019を3ヶ月かけて独学で勉強した方法をご紹介します。
ちなみに私の勉強前のExcelのレベルは、入力SUM関数、体裁を整えることが出来る程度でした。

1.勉強種別

⑴FOM出版のテキストにて勉強する。

①テキストを最初から最後まで何度か実施する。実施回数の目安は、どんな問題が書かれているか何となく覚える程度まで実施する。

②テキストに記載されている内容を読み深める。覚えていない、勘違い、似て非なる事項はないかチェックする。

③テキストから覚えていない、勘違い、似て非なる事項をノートにまとめる。

2.絶対に覚えるべき項目

⑴条件付き書式
⑵並べ替え
⑶関数(SUM、AVARAGE、IFは必須)
※関数は覚えなくても検索できる方法を身に付ける。
⑷グラフ(作成、移動、軸、データラベル)
⑸テーブル

3.受験(本番)時の注意事項

⑴試験会場のスタッフの説明を聞く。

⑵受験のしおりや試験開始前の画面などの注意事項をよく読んでから試験を開始する。
特にどのように次の問題へ移るように操作するか、画面の構成を確認する。

⑶試験時間(50分)に注意する。
分からない場合は、一旦「後から見直し」にチェックして、次の問題に進む。

今後もWordやPowerPointのスペシャリストにも挑戦し、記事にしていきます。
就職、転職に少しでもプラスになれば最高です。

#MOS
#Excel
#スペシャリスト
#独学方法
#勉強方法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?