マガジンのカバー画像

ととろん学級思い出日誌

233
作者が15年間小学校の先生として子どもたちと過ごした日常の中で、 印象深く心に残っている出来事を、綴っていきます。
運営しているクリエイター

#夏空に元気一杯のPLAYBALL

ととろん学級思い出日誌 プロローグ

不登校先生になる直前まで、15年間小学校で先生として子どもたちと過ごしてきました。 その…

ととろん
2年前
24

夏空に元気一杯のPLAYBALL(11・了)

順調に2日目も勝ち抜いたYくんたちのチームは、 いよいよ最終日、準決勝戦に駒を進めた。 …

ととろん
1年前
9

夏空に元気一杯のPLAYBALL(10)

「それが、もう、凄かったのよ。ほんと、めちゃくちゃ強いよ。」 と、観戦初日の夜。僕は電話…

ととろん
1年前
9

夏空に元気一杯のPLAYBALL(9)

「両チーム整列。礼!」 完勝だった。1回戦5回コールドだったYくんのチームは、2回戦は3…

ととろん
1年前
10

夏空に元気一杯のPLAYBALL(8)

「じゃあ今日は、もう一試合あるんだね。先生そこまで応援してもいだろうか。」 「もちろんい…

ととろん
1年前
10

夏空に元気一杯のPLAYBALL(7)

Mさんのチームへのありがとうと差し入れを終えると、 僕はそのまままた駆け足で、こんどはYく…

ととろん
1年前
13

夏空に元気一杯のPLAYBALL(6)

「ありがとうございました!」 小学生球児のはきはきした挨拶が、球場に響く。 試合が終わった後は、両チームのお父さんコーチがさっと出てきて、 次の試合に向けてのグランド整備を行っていく。 子どもたちは、ベンチの道具をもって撤収に取り掛かり、 お母さんたちはベンチに建てた簡易テントを脚ごとそのまま移動させて、 次の試合のチームがすぐに練習、応援の準備ができるように。 みんなてきぱきと動き出した。 明るくベンチ裏から休場の外に出てくるYくんのチームの子どもたち、

夏空に元気一杯のPLAYBALL(5)

バックネットから見る野球場は、本格的でなスタジアムの形で、 でも一方で市民球場らしくバッ…

ととろん
2年前
10

夏空に元気一杯のPLAYBALL(4)

Yくんのチームであいさつを終えると僕は、 まっすぐにMさんのチームへ足を進めた。 先ほどの…

ととろん
2年前
11

夏空に元気一杯のPLAYBALL(3)

「ととろん先生、ほんとに来てくれたんですね。」 Yくんは駆け寄ってきて、そう言った。 「…

ととろん
2年前
12

夏空に元気一杯のPLAYBALL(2)

「・・・で、次は36番のバスに乗って、競技場前か。」 7月末の朝、土曜日の週末に、僕は出…

ととろん
2年前
8