見出し画像

夏空に元気一杯のPLAYBALL(10)

「それが、もう、凄かったのよ。ほんと、めちゃくちゃ強いよ。」

と、観戦初日の夜。僕は電話で、隣のクラスの担任であるⅠ先生に話をしていた。

「そんなに強かったんですか?」

「うん、投げてはYくんやⅠ先生のところのNくんが見事なピッチングで、ほとんど内野ゴロだし、打線は止まらないもんで、1回戦も2回戦もコールド勝ちだったよ。」

「おおお、そんなにですか。」

「うん、もうさ、普通に野球観戦に行ってるつもりでも相当楽しく応援できるけん、明日一緒に行こうよ。」

「うちのクラスからは3人いるんですよね、6年生メンバー。・・・じゃあ明日は私も一緒させてもらっていいですか?」

「もちろん。子ども達もお父さんお母さんも喜ぶよ。」

というわけで、翌日日曜日は、Ⅰ先生も一緒に応援に行くことになった。

さて、3回戦はどうなるか、、、とドキドキしてみていたのは、

1回の表が終わるくらいまでだろうか、今日も抜群の安定感のある守備で、

これはもうチームとしての熟練度が、小学生レベルの最上級なのだろう。

I先生もただただ驚きと感嘆の混じった歓声で、子どもたちへの応援の声を出している。

ところが、今日は打線が昨日よりは調子が良くなく、

また、3回戦と言う事もあって、得点にまでつながっていかない。

相手のピッチャーもいいところに球が走っているので、

見逃し三振で倒れる打者も出てきた。

そうなると、僕らは、「ファイト、どんまい。」と応援するのだが、

コーチ陣のお父さんたちからは、厳しい指摘の声がとぶ。

「S、もっと積極的に振らんかい!」

「まずは振っていかんと、チャンスは生まれんだろう!」

「練習でやってることを出さんや。」

と、ビシバシな感じのアドバイスも、熱の入り方が一段上がったようだった。

「Tくんのお父さん、あんなにおっきい声なんですね。」

学校で大人同士で接するときには、なかなか見られないお父さんお母さんたちの姿にも、

I先生は、うんうんと頷きながら感じ入っているようだった。

そんなこんなしながらも、やはり地力がちがうYくんチームは、

回を重ねるごとに、球をしっかりとらえ始めて、

5回にまで来た時には、あと1点入れば、コールドというところまで来た。

惜しくもその5回で得点は取れなかったのだが、その点差のまま7回まで試合は進み、無事、勝ち進むことが出来たのだった。

「いや、ほんとに、ととろん先生の言ってた通りの強さでしたね。」

普段学校では見ることが出来ない、子どもたちの表情や、野球をする姿を見ることが出来て、

Ⅰ先生は、満面の笑顔で、子どもたちをねぎらいに行くのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?