見出し画像

夏休みが終わりました

9月に入りました。

夏休みが終わりました。うちの子(中2)の学校が始まりました。

初日はずいぶんと持っていく荷物が多くて、大変そうでした。(宿題や教科書、上靴など)

宿題は、ぎりぎりで終わらせたようです。(全部見ていないから分からない)一部手伝って、と言われたところを手伝いました。「ここはこうじゃない?」と言ったりもしました。

昔はかなり違いました。

「まだ出来てないじゃないのよ!」「だから早くやりなさいって言ったじゃない!」

と宿題の進み具合をチェックして、怒鳴りながら私主導でグイグイ進めてました。

あの頃はプリプリしながら、「あー大変だ!大変だ!」となってました。

正直、今と昔と子供の宿題の進みはどうだったかと言われると、同じです。

子供は、やるときはやるし、やらないときはやらない。

怒鳴ろうが、グイグイ進めようが、同じ気がします。

やっぱりやるのは本人だから。

思えば、私は子供に対して、こんな思い込みを持っていました。
・テキパキやるべき
・期限のかなり前に終わらせるべき
・早い時期から一生懸命取り組むべき
・毎日継続するべき
・終わったら「もう終わっちゃったよ。他にやることない?」っていうべき

最後のは「え?なにそれ?」ですが、そんな思い込みを持っていました。

そして、私は
・子供を良い方へ導くべき
・放っておいては絶対やらない

という思い込みを持っていました。

思い込みが私の行動や気持ちを作ってました。

子の思い込み、変えていいんだな、と今なら思います。

・自分で経験してやりたいようにやる
・自分でやる力を持っている

私は
・子供の問題は子供がやる。親はそれを邪魔しない
・子供に安心安全の環境を作る

って。思い通りに行かないことだってたくさんありますが、親も試行錯誤しつつ、やっていきましょ!

世の中の親の皆様、夏休みお疲れさまでした!

お読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?