ガチッとした心を、ちょっとゆるめてみよう

45歳からの「これでいいのかな?」が「これが面白い!」に自然と整うお手伝い、スキップコーチのみさです。

私、実は株を少々やってます。(いきなり何の告白?)

小遣いレベルのトレーダーです。

スーパーで便利だな、と感じたら、株買ってみる。
美味しいしお値打ちだな、と思えるレストランで食べたら、株買ってみる。

そんな私が、15万円ほどの株を買って、会社が成長して、株価も右肩上がりになる・・・はずが、ちょっとずつどんどん値下がりして、12万ほどになりました。

ガーン・・・・(はげしく動揺)

ああ、あの時迷ったんだよね、他の銘柄にすればよかった。
ああ、少し上がった時に売ればよかった。

えーん、3万円あれば、こんなもの買えたのに!大ショック。3万円あったら~(泣)

こんな経験がいくつかありましてね。(遠い目)

でもですよ、経験が増えて、ちょっと思ったんです。

そりゃそうでしょうよ、って。

一度も下がらない。(横ばいはOKとして)一度だって損が出ない、そんな取引を続けられたら、

グローバルでビッグな金融街で伝説のトレーダーになれるはず・・・。

そう、失敗ややってしまった、そりゃ、あります。
ない方がおかしいくらいだ。(若干の開き直り)

私は「家族関係」に興味があるのですが、おんなじかもね、と思ったのです。

何の失敗もせず、八つ当たりもせず、もうやだー、と泣き言も言わず、分かっちゃいるけどそうできない、なんてこともなく。子供には「時間を守れ!」と言いつつ自分は時間を守れないなんてこともなく。

そんな母親になれるなら、

グレート肝っ玉な伝説のお母ちゃんになってるはず。

いい加減でも、グタグタでもいいわけじゃないけど、いつだって正しくて全力直球投球な人でいなくてはならないというわけじゃない。

今日は疲れちゃった。
やってられないな~。

なんてこと、思う時もあるよね。

子供には「やれ!」って言いつつ、自分はできないなあ、って時、あるよね。

そんな自分にOK出そう。

OKだせれば、家族の誰かがぐだぐだしてても、それに

「ま、そんな時もあるよね」

ってスルーできるようになるから。

「そんなことで、どうする!」って「完璧主義」な考えをすこーしゆるめてみると、自分にも相手にもOK出せるから。

ガチっとした心があるのなら、ちょっとゆるめてみませんか。

お読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?