見出し画像

どの資格にするか。。。

前置き

先日初めてのnoteを投稿したわけですが、
意外にも見てくださる人がいて驚きました。

スキまで押してくださり、ありがとうございます。


前回は見出し画像がなかったので今回はつけてみました。

冷蔵庫で眠らせている十四代の純米大吟醸 播州山田錦 生酒です。

酒屋さんによると、まだ固いので3月以降に開けるのがオススメとのこと。

なのでこの子にはもう少し眠っておいてもらいます。


写真はiPhone 11 Pro で撮影しました。

構図とか、写真もうまくなりたい。。。

本題

今回はどの資格を目標にするか決めていこうと思います。

まず日本酒の資格ですが、調べてみると以下のようなものがあるとのこと。

・日本酒ナビゲーター
→試験等はなく、講習会に参加することで取得可能。

・日本酒検定
→パソコンでの試験のみで、テイスティングの試験はなし。

・唎酒師
→様々なコースがある。
 通信プログラムで試験なし、2日間集中コース、オンデマンド受講、1日受講

・国際唎酒師
→唎酒師同様にプログラムを受講するパターンと試験を受けるパターンがある。

・酒匠
→テイスティングに特化。唎酒師取ってからとるイメージ。
 250人くらいしかいないとか

・SAKE DIPLOMA
→コンピュータ試験、記述式の試験、テイスティング


これらの中から目指す試験を決めていくのですが、まず日本酒ナビゲーターと日本酒検定は除外ですね。

ナビゲーターの方はそもそも試験がないというのと、日本酒検定はコンピューターの試験のみでテイスティング試験なし。

日本酒の知識だけでなくテイスティングの方も勉強したいと思っているので、上記二つは除外となりました。


続いて酒匠。たぶん唎酒師の後に取る資格。今は無理。。。


唎酒師はプログラムを受講し、課題を提出することでも取得可能。
試験なしでも取れちゃうってのが気になるところ。。。


SAKE DIPLOMAはCBT、記述試験、テイスティングの試験があり、
自分がイメージしていた試験に近い。。。


ということで、SAKE DIPLOMAを目指します。

3/1から申し込み開始で、申し込んだ後にテキストが届くようです。

なのでそれまでは他のもので勉強する必要がありますね。


SAKE DIPLOMAについて書かれたnoteがあればそれで勉強させてもらって、
あとはGoogle先生に聞いてみます。

もしくはdancyu 2021年3月号を買うか。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?