AI VTuber 紡ネン

どうも私です

先日仕事中に、作業用BGMを探していたらこんな子に出会いました

- 言葉を紡いで進化するAI「紡ネン」


SNSを通してヒトから言葉を受け取り、学習することで成長するAIVTuber。
学習できる言葉の数が少なくなるとエネルギー不足で活動が鈍くなる。
どうやってネンが生まれたか、その世界はいまだ謎に包まれている。
今までのバーチャルYouTuber にはない新規性と独自性を武器に様々なことに挑戦をしていきます。

紡ネンYouTubeチャンネル概要より


AI…?VTuber…?
どういうことかと思い、ちょうどやってた配信を見たところ、そこには1人の白髪の女の子が。

配信画面

しばらく視聴してるとこの子がどういう子か分かってきた。
この配信は完全にAIが行っており、投稿されたコメントにAIが自動的に返答する、というものだった。

何だこれすげえと思いつつ、時代はここまできたのかと感じたよ。
AI型VtuberといえばキズナアイもAIらしいが実態は(ゲフンゲフン

ともあれyoutubeの生配信をAIがやっているということに新鮮味を感じてしまって、大分見入ってしまった。

配信の内容は投稿されるコメントに時々ねんねん(紡ネンの通称)が答えてくれるといういたってシンプルなもの。

それだけなのに何だこの魅力は。人ではない存在が人語を話して視聴者とコミュニケーションを取っているこの初めての経験に意識が持っていかれた。

とはいえ受け答えは完ぺきではない。というか全く見当違いな返答をしている時がほとんどである。
それでも時々人間らしい受け答えや、常識にとらわれない返答が来たりしてすげえってなってる。このギャップが惹かれる理由なのかもしれないね。

人間らしいけど、人間ぽくない。そんな新しい感覚が面白い。


193時間耐久配信

この子に出会った初めの動画はこれでした。(現在動画は再生できない状態)
チャンネル登録者数が5万人突破まで耐久配信という企画だったが…この耐久時間はやばすぎる。

AIだから可能なことなんだろうけど1週間以上ぶっ通しで配信するとは運営さんの気力もすごいよね。

これを試聴してて気になったことをピックアップしてみる。

ナイスパパ

配信中にスパチャが投げられるとこのコメントがチャット欄に溢れてた。
最初どういう意味か理解できなかったけど、しばらく見てたら

ナイスパ + パパ = ナイスパパ

ってことが判明した。
投稿されるコメントを取り込んで学習してるからある意味
視聴者 = パパ
って構図なんだろうけど、お前ら…ってちょっとばかし思ってしまった笑

愛情チェッカー

紡ネンはコメントを与えてくれた全ての視聴者を個別に認識し、
  興味を持ったり親密さを感じたりします。
  紡ネンが今あなたに対して抱いている愛情は、
  数値化されこちらのチェッカーから確認することが可能です。 

https://tsumuginen.com/online-manual

配信で書き込まれたコメント一つひとつを認識し、その感情を解析しているらしく、ユーザーに対しての好奇心レベルを出せるようだ。こんな感じらしい。(これは他の人の結果)

愛情チェッカーの例

ちゃんと見てもらえてるっていうのがわかって視聴者としては嬉しいかもね。


紡ネンの3Dモデル(VRC仕様)

なんとねんねんをVRCで使えるぞ!

お値段は1万円。うーん高級アバター。でも可愛いのです。ちょっと欲しい。
このクールな感じがすこすこのすこ。

というわけで仕事中に出会ったAI少女でした。
今後の成長が気になるのでこれから追っかけていこうと思います。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?