見出し画像

『君の名は』で使われていた畳ヘリのお話|盛岡市前田畳店

『君の名は』で使われていた畳ヘリのお話|盛岡市前田畳店

【襖、障子、壁紙、網戸のご用命も当店で】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
前田 畳店
019-647-3555
営業時間:9時~17時
定休日:日曜日

◆ヘリ付きorヘリ無し畳 

へり無しは「で?」って感じですが逆にどこぞの畳やさんがキレイにヘリ付き畳の変形敷にしているのをネットで見かけおっ!これは! とプロ目線では思う事も良くあります。僕もちょっと前ですが妹に頼まれて面倒くさいなと思いながらやった奴を最後に載せておきますのでよろしければご覧ください。

◆グリーン系が無難(持論)

ここではそのヘリ無し畳の話しはおいといてヘリ付きの方で話しを進めたいと思います。よく迷われて畳ヘリどれが良いかと聞かれます。

個人的には各色の無地が好きですがそう聞かれたら亀甲、アジロなどグリーン系が無難ですよとお答えしております。実際付けてみて外れがないのがグリーン系やと感じています。特に青口のゴザで青ければ青いほど映えます。

逆にブルーの系へりは多少冷たい印象になるかなと思います。グリーンも良いが特に茶系も捨てがたいです。

◆アニメ『君の名は』で使われていたヘり 
      

映画『君の名は』で女の子いますでしょ主人公の。岐阜の彼女の実家に付いているのも『舛菊ますぎく』のグリーン、


畳やさんではデフォの一つ で一般的ですね。どれでもいいよ何て言う時は外さないので結構使いますね。

どうでしょう、『舛菊のグリーン』。「これ、みつはの家と同じへりだぜ」なんて知ったかできるかもしれません。

---------

【当店の紹介】
盛岡で創業60年の信頼と実績!
たたみ、ふすま、しょうじ、カベ紙、アミ戸の張替えリフォームは
畳製作技能士一級・畳訓練指導員、壁装技能士1級、2級在籍の

前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555

営業時間:9時~17時
(土曜日は15時頃まで)
定休日:日曜日

m.masa.tatami@gmail.com
お急ぎの方はメールかLINEでどうぞ
★お仕事のご相談ご依頼はLINEお友達登録からがお得で便利!
初回5%OFF↓↓ 前田畳店公式LINE
https://lin.ee/iZMItdH
スマホから「アプリで開く」を押してください。

ホームページ http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t

リフォーム価格表はこちら
http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t/framekakaku

・ライブドアブログ
https://www.tota100.com

・noteブログ
https://note.com/tota100

・インスタグラム 
https://www.instagram.com/totalinterior_m/

ほぼ毎日更新 スタンドエフエム
https://stand.fm/channels/5ff42a521f63b1cf68803d8e

【執筆者】前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている
前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者3000人の襖系Youtuber
https://youtube.com/@tatami777
・畳技能士資格、畳職人指導員資格と壁装技能資格を保有
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く50歳


--------------------
★あわせて読みたい当ブログの記事
畳替えの値段はどこが違うの?
https://note.com/tota100/n/n69f819855b2c

★あわせて読みたい当ブログの記事
畳食べる害虫の被害と対策方法まとめ
https://note.com/tota100/n/n03f749e3f40d

★あわせて読みたい当ブログの記事
濡れた畳の救世主-結露対策と乾燥法を詳しく解説
https://note.com/tota100/n/n091e25b101be

★あわせて読みたい当ブログの記事
畳を楽々運ぶためのコツ3選
https://note.com/tota100/n/nb0c09fb69e3e

★あわせて読みたい当ブログの記事
盛岡市でのたたみ交換費用: 相場ガイドと節約テクニック/前田畳店


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?