マガジンのカバー画像

・畳

175
『畳のカテゴリー』です。これから畳をキレイに張り替えてもらおうかな?と思っていらっしゃる方や畳のメンテナンスや新情報についてのマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

海外で注目!布団と畳の組み合わせが生み出す、小空間でも豊かな暮らし

海外で注目!布団と畳の組み合わせが生み出す、小空間でも豊かな暮らし 小さな空間でも豊かな暮らしを実現する日本の布団と畳の組み合わせが、海外で注目を集めているようです。特にイギリスでは、住宅価格の急上昇と住宅不足が深刻化している中、この組み合わせが新たな生活スタイルの可能性を示しています。 畳と布団の組み合わせは身体に優しく快適な寝心地を提供します。また畳は部屋の空間を有効に活用することができます。しかし、選ぶ際には湿度管理や滑り止めの使い方など、いくつかの注意点があります。

濡れた畳はどうする!?結露対策と乾燥法も詳しく解説/盛岡の前田畳店

濡れた畳の救世主-結露対策と乾燥法を詳しく解説/盛岡の前田畳店 先日、私の店、岩手盛岡の前田畳店に、お客様から「バケツの水をひっくり返してしまい、畳が大変なことになってしまった、どうしたらいいの?」という相談がありました。このような事態は、想定内のトラブルであり、畳が大量に濡れてしまうことは誰にでも起こり得る事態です。 そこで、今回は畳が大量に濡れたときの対処法と予防策について、畳の業界で30年以上の僕の経験と専門知識をもとに詳しく説明したいと思います。 畳に水をこぼした

畳の主要な構成要素と素材について詳しく解説します/盛岡市前田畳店

畳の主要な構成要素と素材について詳しく解説しますこんにちは、岩手盛岡の前田畳店です。今日は、私たちの大切な商品である畳の素材と構成について畳の業界に18歳の頃から30年以上畳業界に携わっている僕が詳しく解説します。 先に結論 畳は、畳表、畳床、畳縁の3つの主要な部分から成り立っています。それぞれの部分は異なる素材で作られ、それぞれが畳の特性、つまり耐久性、吸湿性、断熱性などを形成しています。これらの素材とその特性を理解することで、自身の住環境や用途に最適な畳を選ぶことが可

アースカラーの畳縁、新たなスタイルの提案/盛岡市前田畳店

モダンでシック、畳へりの選択で迷ったらアースカラーがおすすめ/盛岡市前田畳店 こんにちは岩手盛岡の前田畳店です。僕がお客様のお宅へお見積りにお伺いした際に畳縁のチョイスでかなり迷われる方が少なくありません。そんな時は『アースカラーの畳縁』をおすすめしております。反応もまあまあよろしくお客様には喜んでいただいています。今回はそのアースカラー畳縁について書きたいと思います。 新しい日本のインテリアスタイル 結論から申し上げますと、アースカラーの畳縁は新しい日本のインテリアス

リビングにも畳が欲しい!取り入れ方と10個のメリット&デメリット/盛岡の前田畳店

リビングにも畳が欲しい!取り入れ方と10個のメリット&デメリット/盛岡の前田畳店 こんにちは、盛岡の前田畳店です。今回は「リビングに畳を取り入れる」ことについて詳しく解説します。一般的に畳と言えば和室をイメージする方が多いかもしれませんが最近では畳をリビングに活用する家庭が増えてきています。 ▼Amazonアソシエイトを使用しています その理由としては畳が持つ多くのメリットと和とモダンを融合したおしゃれな空間を作り出すことができるからです。一方で、デメリットや必要な配慮

新築なのに畳がギシギシ音をたてる理由とは?/盛岡の前田畳店

★新築なのに畳がギシギシ音をたてる理由とは? ・畳がギシギシと音がする原因 こんにちは盛岡の前田畳店です。夢のマイホーム、新築のお家を買われた方にお聞きします。和室はございますでしょうか。もしかして買ったそばから畳がギシギシと音をたてていませんか。   その原因と解決策を、岩手盛岡の前田畳店が経験をもとに解説します。畳の音の主な原因は、木材の伸縮や畳の施工に問題がある場合です。また中古の畳が使用されている場合も考慮に入れるべきです。 この記事では、これらの問題を解決す

たたみ交換費用: 相場ガイドと節約テクニック/盛岡市の前田畳店

たたみ交換費用: 相場ガイドと節約テクニック/盛岡市の前田畳店 皆様こんにちは岩手盛岡の前田畳店です。畳は日本の生活文化に深く根づいています。その独特の香りや触感そして見た目の美しさは私たちの心を落ち着けリラックスさせてくれます。しかし畳は時間と共に摩耗し交換の必要が出てきます。畳の交換にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか? また、どのような選択肢があるのでしょうか? それでは、一緒に畳の交換費用について詳しく見ていきましょう。 畳の費用を解説【岩手盛岡前田畳店】

和室のメンテナンス: 畳にベッドを置いた後の修復と対策

和室のメンテナンス: 畳にベッドを置いた後の修復と対策こんにちは岩手盛岡の前田畳店です。 和室には何も置かないのが超理想ですがなかなかそうも言っていられません。ベッドを置きその重みにで畳に跡がついたりベッドの移動による摩擦で畳が傷ついたり、最悪、湿気がこもりダニやカビが発生しやすくなり結果、アレルギーや喘息を引き起こす可能性もあります。 そんな訳で今回は畳の凹みを簡単に直す!そしてその対策!と言うのをテーマにしていきます。 結論! 先に結論から言いますとスチームアイロ

畳を食べる害虫の被害!その対策方法とは?/盛岡市前田畳店

畳食べる害虫の被害と対策方法まとめ畳のある暮らしはその独特の香りと和風な雰囲気を楽しむ日本の家庭にとって特別な魅力を持っています。しかしその一方で畳を狙う害虫による被害は日本の家庭を悩ませる大きな問題となっています。 畳の材料となるイ草は、特に湿度や温度が高い場合にダニ、ハダニ、カビなどを引き寄せる可能性があります。さらに畳を食べるこれらの害虫は畳を劣化させるだけでなく健康被害をもたらす可能性があります。 ※最終更新日 2024年7月 畳のご相談がございましたらぜひ前田畳