スクリーンショット_2019-07-29_18

かばん機能のリッチ化 RogueEna

今日は、かばん機能にいくつか手を加えました。

並び替え

かばんを開いているときにファンクションキー(任天堂のゲーム機で言うYボタンの位置)を押すと、並び替えてくれる機能を追加しました。装備しているものが優先で、それ以外は種類ごとに設定した順に整えてくれます。

現状は種類(例えばポーションという種類)の中の順番を整える機能はありませんが、それも実装しなくてはなりませんね。あとは、未識別のアイテムがあれば優先度を下げるとかも忘れず。

アイコン

かばんやそれ以外のメニューにアイコンを表示するようにしました。

トップメニューはこんな感じですが、若干うるさい感じがするので、多分やめます。

かばんの中身はこのように、種類ごとのアイコンが表示されるようにしています。識別されていないものと区別するため、特定アイテム以外は種類以上の情報はわからないようにしています。例えばポーション系なら1種類のポーションアイコン、武器なら1種類の武器アイコン、という具合です。宝石は4種類色分けをしています。

また、装備中のものは RPG でお馴染みの E を表示するようにしました。E で良いのか?世間一般的に問題ないのかわかりませんが・・・。

アイテムおオペレーションメニューはアイコンがありません。一応作ったんですが、トップメニューと同じくうるさい感じになったので。一応作ったものも載せておきます。

装備のアイコンとかほぼ YouTube なのが意味わからないですよね。分かりやすくなければアイコンは余計なものなのです。

応援してくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします!