見出し画像

今年度最後の主催大会

毎年、近隣のチームと2日間大会を共同開催しており、スポンサー企業が3社ついてもらっている。
毎年サポートをありがとうございます。
最近、チームの約束事をしっかり決めてチームでどうやって戦うかを具体的にしてチームで目線をそろえて試合に臨んでいる。

初戦は、緊張からか動きが悪く先制点を奪われた。
後半に、フォーメーションを変えて攻撃的に出た。
その結果、裏に良いボールが増えてあとは決めるだけの場面が多かったが決めきれず悔しい敗戦だった。

第2試合は、前半のうちに先制点を奪えて試合を有利に進めることができた。
後半に修正を加えて、より攻撃的に出た。
チームの約束事も守っていてチーム全員で戦えていた。
結果勝つことができた。
他学年のコーチから、「1試合目と戦い方を変えた?」と言われた。
まったく変えていないが、コーチで考えたチームの約束事を2試合を通して外から見ると全く違う戦い方に見えるのは面白いなと思った。

第3試合目は、相手チームの対策をして試合に臨んだ。
相手の攻撃のキーマンをマンマークにした。
選手たちの気持ちも入っており、両チームにチャンスがあったが前半は、スコアレスで折り返した。
後半は、相手も対策をしてくると思っていたのでその準備をハーフタイムに伝えた。
後半、あと4分のところで先制点を決められて敗戦。
本当に悔しい。
タラレバではあるが、もっとこうしておけばよかったと後悔があった試合だった。
こんな選手が頑張っていたので勝たせてあげたかった。
コーチとして、申し訳ない。

2日目は、トーナメントで初戦負けてしまうと次がない。
初戦は、1日目の第3試合目の気持ちとプレーができず、敗戦。
選手の力を100%出すことができなかった。
モチベーションが上がる言葉やアップができなかった。

フレンドリーの試合は、私が監督代行として指揮を執った。
普段、プレーしていないポジションで起用する選手を多くした。
まずは、守備に重きを置いて前半を戦った。その結果、スコアレスで折り返した。前半は、普段出場時間が少ない選手を起用していたが、勝つためにハーフタイムに、攻撃的な布陣に変えて後半に臨んだ。
その結果、攻撃の試行回数は増えたが、前プレの形を決めていなかったため高い位置でボールを奪うことができていなかった。
そのことに気づいて、いつものフォーメーションに戻して守備の形を整理した。前でボールを奪うシーンが増えたが、なかなか得点することができずスコアレスドローで終わった。

2日間を通して、チームの約束事を理解して試合に臨むことはできていたが、気持ちの浮き沈みが激しいことや先制点を決められると逆転することが難しい。
あと2週間しかないが、最後まで走り切ってほしい。
私は、1試合でも多く勝てるように戦術、相手の対策、モチベを上げる行動、言葉を考えていきたい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?