見出し画像

どっちがどっち?

みなさんお気付きですか?

今回のタイトルの画像ですが、グリーンとネイビーで染色方法が違います。

画像1

これですね。同じ糸を染色方法を変えて編みつないでます。

グリーンの部分を綛染めという糸をリラックスさせた状態で染めています。染色の際に糸に膨らみが出てくるのが特徴です。太い糸やストレッチの糸もこの染め方ですね。作業工程を自動化できない部分が多くて加工場はどんどん減っています。

ネイビー部分はチーズ染めです。一度にたくさんの糸を染めたり、圧力をかけて高い温度での染色が可能になります。糸に膨らみが出にくいので編み地はグリーンと比較して薄くなります。

というのが一般的な説明です。綛染めの方がベターで良い商品になるイメージで「みんなで綛染めの工場を守ろう」って話の流れになりそうな所ですが、

これはどうでしょう?

画像2

同じ編み地を強縮しました。長い時間洗ってフェルト化させる加工です。少し前にコーディガンが流行りましたよね?あの加工です。

どうですか?

比較用に度目を調整してないのでこれが店頭に出る事は無いですが、グリーンは毛羽立ちが激しくとてもカジュアルに見えます。そして詰まった感じの硬さがあります。誤解を招く言い方かもしれませんが、染色の段階である程度の風合い出しをしてしまっているから。一方でネイビーは綺麗な顔に仕上がっています。グリーン程ではないですが、厚みが出たうえで柔らかさは残しています。繊維をリラックスさせる縮絨工程で調整できる余力があった分、ダメージが出ていないんですね。

ちょっと遊び感覚でやってみましたが、ここまで差が出た事はとても勉強になりました。

どちらが上でも下でもないです。

あなたが作りたい物は何ですか?

大変な時期ですが、ちょっと気にして糸を選んでみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?